見出し画像

眠りつわりがまた出てきました…

お疲れ様です!

今日は金曜日ですね!!

待ちに待ったお休みです✨✨✨(*^^*)✨✨✨

最近はお仕事の時、お仕事が終わった後、ご飯食べ終わった後などなど、お仕事関係なく四六時中眠くて眠くてどうにかなりそうだ……という感じなんです( •́ .̫ •̀ )

そんな時はコーヒーを飲んだり、トイレに行ったりストレッチをしたりして身体を無理やり動かしたり、お菓子やアイスを食べたり、、、かなり無理やり目をこじ開けています…😭

本当に本当にしんどいので、昼休みは食後に必ず寝てます…お昼寝大事!


眠りつわりについて調べてみたところ、妊娠初期によく見られる症状だそうです。

私の場合は、眠りつわりと食べつわり(夜ご飯一口しか食べれない)の症状が出ていました。

今は中期ですが、かな〜り眠いです(՞_ ̫ _՞)ᐝ
妊娠中期にも続く事があるみたいです…。
私もこの手のタイプみたいですね😌💤💤

後期の場合は、頻尿や腰痛、お腹が大きくなることによって体勢が取りづらくなり、眠りが浅くなって昼間に眠気が来るそうです……また新たな問題が発生するんですね(՞×  ̫ ×՞)

母にも話を聞いたら、中期から後期は割とずっと寝てたよ〜と言っていました😪人によりけりでしょうけど、そういうものなのかなーと思っています。

じゃあどうしたらいいのよ…と思いますよね!!

ここで、対策方法について調べてみました!!
\_(・ω・`)ココ重要!

1.無理せずに横になり20分以内の仮眠を取る
これは、妊婦面談でも助産師さんに言われたのですが、お仕事中は無理だよ、、、っていつも思っていて出来てません🙅🏻
お休みの日は大体すぐ寝てます!

2.日光を浴びてメラトニンの分泌を抑える
これはあまり出来てないですね…!かなり引きこもり属性なので実践してみたいです!

3.カフェインを最大コップ2杯程度飲む
寝る6時間前までに飲むのがおすすめのようです✨
無理せず眠い時は飲んでます☕️

その他には、ガムを噛む、炭酸飲料を飲む、顔を洗うなどの方法があるそうです!


私的に結構良かったのが、歌を歌う、電話をするが効果的でした👏( ˊᵕˋ*)パチパチ

声を出すことで目が覚める気がしました🍀👍


同じように困っている妊婦さんに届きますように🕊☆。.:*・゜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?