ロシアの情報戦 その89:ロシア大使館前の抗議


【概要】

2022年02月24日に始まったロシアによるウクライナ侵略。嘘。殺人。都市破壊。女性への暴力。拉致。洗脳。窃盗。脱糞。敗退。そしてまた嘘。

人はこれほど醜悪に生きれるものなのか。侵略を支持するロシア人は、私にとっては想定を超える存在です。

日本国憲法は「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と宣言しています。平和憲法の精神に則るなら、日本人はロシア大使館前で抗議するべきです。

市民行動が国際的に大規模化してゆけば各国のウクライナ支援強化/対ロシア経済制裁強化につながりますし、戦後の賠償・処罰に関する交渉/ロシアの民主化にも影響を与えるはずです。

【記録:2022年04月~2023年04月】

①ロシア大使館前の抗議自体は2022年02月からやってたのですが、Twitterアカウントを開設したのは2022年04月13日です。プラカードは知り合いの書家に書いてもらいました。

②こちらは2022年03月21日の写真。

③ロシア大使館前の抗議者、2022年の02月と03月は人数が多かったのですが、徐々に減っていってしまいました。今日抗議すれば明日戦争が終わる、という話ではありません。私もやっていて無力を感じます。大規模化すれば意味がある、と考えてやっています。

③義の人。

④ロシア大使館前には親露も来るんですよね。

⑤2022年を通してよく来ていたおじいさん。青き衣の人。2023年も時々来ています。

⑥2022年06月にロシア大使館の近くで焼死体が見つかった事件があったのですよ。第一報以降は全く報道されませんでした。警察署に何度か足を運んで続報を聞きましたが、「身元は判明した。事件性なしと判断した。」としか答えてくれませんでした。

⑦世流義。

⑧市民行動も大規模化すれば効果を持ちます。声を挙げましょう。

⑨中野さんのTweet。主に水曜日に抗議している人。この写真は日曜日。

⑩本来はロシア人とウクライナ人は争う必要がありませんでした。ロシア大使館職員はプロパガンダで争いを煽った張本人です。この大量猟奇殺人に責任がある人達です。

⑪英語のTweetも交えてみました。

⑫海外のアカウントにもフォローされています。反戦メッセージをTweetしているアカウントを検索してDMで凸してフォロワーを獲得するという作戦です。ロシア大使館前の抗議が大規模化したら意味があるかも。

⑬書家氏に圧のあるプラカードを依頼しました。

⑭2022年07月の写真。この写真に写っている人たちは、ほとんどが2023年04月時点で抗議を継続しています。

⑮列に入れよ 我らの味方に

⑯力なき正義は無力であり、正義なき力は非道である

⑰大切なものは目に見えない

⑱ウクライナにおける死と破壊は誰の責任か?NATOか?

⑲偉大な国になろうとして隣国を侵略した。愚か。

⑳数名で抗議を続けても意味はありません。大規模化しないと効果は出ません。ロシア大使館前の抗議者は自己満足の為にやっているのではありません。率先して行動を起こした上で、参加を促しています。

㉑憲法九条を実践しましょう。

㉒SNSを活用すれば、反侵略の声を海外に広げることが出来ます。

㉓安部国葬阻止で騒ぐ人々。この人達がロシア大使館前に来れば、日本政府に「経済制裁強化/外交圧力強化」を要求できるのですが。

㉔中共の工作員も国葬反対運動を煽っていたようです。以下の二つの集会は、連絡先携帯番号が同じです。

㉕プーチンは権力を横領しています。以下はプーチンが纏う幻想の権威を貶めるメッセージです。

「あからさまに失礼な態度を取る」という手法もジーン・シャープが提唱した非暴力抵抗の一つのスタイルです。

㉖三ヵ国から参加。

㉗セルギー大使に引用リツイートされました。

㉘プーチンの奴隷になるな

㉙ロシアの手先である参政党は数千人の支持者を獲得しましたが、ロシア大使館前の抗議者は増えません。大衆は愚かです。

㉚参政党は人を集めています。この人たちがロシア大使館前に来たら、政府に「経済制裁強化/外交圧力強化」を要求できるのですが。

㉛Twitterでこんな画像を見つけました。ヒトラーは大衆の習性を的確に表現しています。

日本人は割と高学歴です。しかし、一生懸命勉強しても行動すべき場面で適切に行動できないのであれば意味がありません。

㉜日本国民は「護憲/改憲」を議論できるレベルに至っていません。

㉝何度参加を呼び掛けても、ロシア大使館前の抗議者は増えません。日本人は無責任で愚かです。

㉞三ヵ国から参加。

㉟私たちは皆助け合いたいのだ 人間とはそういうものなんだ

㊱三ヵ国から参加。

㊲一番左は坂井正明さん。この方もロシア大使館前によく来られます。

㊳ロシア大使館職員は自分が戦場に行くべきだ。

㊴中野さんの抗議。首から下げているのは降伏を拒否したウクライナの軍人の写真。Слава Україні

㊵ベテランの活動家も参加。

㊶ポンコツ親露のsaki1がロシア大使館前の抗議を揶揄しています。曰く「抗議者が増えませんね。笑。」

しかしsaki1の言う通りで、この抗議は大規模化しなければ意味がありません。ロシア大使館職員も、いつまでたっても抗議に来ることのできない日本人を馬鹿にしているでしょう。

㊷ロシア大使館職員はプロパガンダで無用な争いを煽った張本人です。彼らの将来はどうなるでしょうか。彼らの残りの人生はロシア民主化の行方に左右されます。そしてロシア民主化の行方はプーチン糾弾の国際世論に左右されます。

㊸左から二番目は春日部龍子氏。アンナ・ネトレプコの抗議でもご一緒しました。

㊹宮島しゃもじ登場です。

㊺ロシア人にはプーチンを国際刑事裁判所に連れてくる義務があります。ロシア人が自らの歴史的犯罪を直視して謝罪/賠償/処罰に向き合うまで、国際社会に復帰させるべきではありません。

㊻健全な世論も国家の防衛力の一要素です。台湾有事の際に日本国民が大阪冬の陣の淀君のように無駄に騒ぎまくったら、政府/自衛隊の足を引っ張ることになります。

日本国民は愚かで小心で無責任です。日本国内であるにも関わらず、ロシア大使館前で抗議することすらできません。この様子を中共は観察しています。

㊼ウクライナの戦いの行方は国際社会の在り方を左右します。プーチン糾弾の国際世論が激化すれば、戦後の処罰/賠償の交渉に影響を及ぼします。またロシア民主化にも影響します。

分かっていない人が多いようです。そして、分かっていて抗議に来ない人も多いようです。

㊽これが日本の民主主義の限界です。在日ウクライナ人がコメントつけてくれました。大規模化すれば情報戦の面で効果が出るハズなのですが。。。

【批判】

①Brisitgirlなるアカウントに批判されました。一回しか会ったことないのですけれどね。突如として猛烈に批判してきました。

②明確には主張していませんが、要するに「ロシア大使館前の抗議者が在日ウクライナ人と交流すると、在日ロシア人の反発が在日ウクライナ人に及ぶ可能性が出るから近寄ってくるな」という思いがあるようです。

③Brisitgirl氏は「もっと在日ロシア人を恐れましょう」と主張しています。交渉術として下策です。しかし本人は一顧だにせずに上から目線で説教してきます。

 

⑧トラブルを俯瞰的に説明しようとすると長くなるので断片的な紹介に留めますが、雰囲気は伝わると思います。

要するに、この人たちは在日ロシア人を恐れていて彼らとぶつかることを避けています。

自らは責任ある行動を取らずに、行動を起こした人の足を引っ張ろうとする。愚かで小心で無責任。今の日本人はこんなのばっかりです。

【在日ロシア人の動向】

①ロシア大使館前や新宿駅南口で抗議していると、目つきの悪いロシア人らしき集団がジロジロ見ている、というようなことはあります。

捕まる覚悟で手を出してくる危険性はどれだけあるでしょうか?

仮に手を出しら国際的にロシア糾弾の声が大きくなるだけですし、捕まって檻に入っても出てくるころにプーチン政権が存続している保障はありません。ロシアが民主化してこの犯罪を反省していたら、檻に入った経歴は恥にしかなりません。

今のところプーチン政権を支持する在日ロシア人と日本人の間で喧嘩になった話は聞きません。しかし、頭のおかしい人はどこにでもいるので注意は必要です。

②これは在日ロシア人がロシア大使館の敷地内で不滅の連隊行進をしている写真です。こんなところを行進してなんの意味があるのでしょうね。

在日ロシア人は人数が少ないからこんなところを行進しているのでしょうね。他の国では、在住ロシア人が示威行動を行うケースもあるようです。

【日本国憲法との関係】

①日本国憲法では前文にて「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と宣言しています。

護憲派の日本人はロシア大使館前で抗議し、言論による戦いでプーチン政権ロシアを止めて見せるべきです。

実際には、2023年06月時点までにおいてはロシア大使館前で定期的に抗議する日本人は30名程度です。多くの人が「言論による戦いでプーチン政権ロシアを止めることは出来ない」と考えているのだと思います。

一方で、言論による戦いに意味が無いわけではありません。Twitterで中露の工作員アカウントが活動しています。相手は言論の戦いに意味があると考えていることになります。

私は「言論でどこまで戦えるか/言論の戦いにどこに限界があるか、まずはやってみるべき」と考えています。日本国憲法に関する問題提起はこちら

【中間のまとめ】

2023年05月時点で言えば、軍事的にはウクライナの反攻が予想されますし、各国の軍事支援も強化される見通しです。

市民活動は、軍事支援強化の意味でも、戦後の謝罪/賠償/処罰の交渉を後押しする意味でも、戦後のロシアの民主化を促す意味でも重要だと思います。

中国共産党/習近平もコトの成り行きを見ています。プーチン政権が責任を問われることなく存続するのであれば、それは台湾侵略を狙う習近平を勇気づけることになります。

主体的に行動を起こそうとしない日本人の無責任な姿勢を見せてしまうことも、危険を招く行動です。中国共産党は「これなら日本をコントロールできる」と思うでしょう。こういう姿勢は相手の増長を招き、軍事行動を誘発します。

日本人が馬鹿女の如き振る舞いを続けていれば、相手はやる気を増すばかりです。幼稚な生き方を改めて、行動を起こしましょう。

【参加を促す】

戦争に反対する在日ロシア人をロシア大使館前の抗議に誘ってみました。2023年03月下旬以降、毎回誘っているのですが、2023年06月11日時点で一度も来ていません。

②そもそも日本人が少数でしかロシア大使館前抗議をやっていません。在日ロシア人がロシア大使館前で抗議をしなくても、誰も文句を言いません。やるわけないですよね。

③在日ウクライナ人も誘っています。本当は日本人が頑張るべき場面ですが、日本人は来ないので、ウクライナ人も誘ってみました。2023年07月02日時点で在日ウクライナ人も来ていません。

④日本人にも参加を呼び掛けていますが、2023年06月11日時点では、新規参加者はほとんど増えていません。

【ロシアの情報戦に対する評価】

①引用元にロシアの情報戦に対する評価レポートがあります(こちら)。

一番問題なのは、日本人が何もしないことです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?