rig and mas

釣りと建築CG ・釣りビギナー備忘録_脱ビギナーを目指して ・建築CG漂流記

rig and mas

釣りと建築CG ・釣りビギナー備忘録_脱ビギナーを目指して ・建築CG漂流記

最近の記事

【釣り】初めてのマイロッド

表題の件に至るまで、釣りを始めてからしばらくの間は兄弟から借り受けたタックルを使っていた。 当然ビギナー全開なわけですから、借りたタックルがいったいどういったスペックなのかも曖昧なままにしてしまっていた。 子供の頃は、天秤仕掛けにアオイソメでフィールドは河口やサーフ、主にカレイやハゼなんかを狙っていたのだけど、子供ながらにルアーフィッシングへの憧れを抱いていた。 当時ルアーといえば当然のようにブラックバスに狙いを絞った100%ゲームフィッシングといった印象だったけれど、大人

    • 【釣り】きっかけ

      仕事が立て込み過ぎてだいぶ間が空いてしまいました。 やっと更新できます。 - - - - 自分にとっての釣り原体験は、亡くなった父に連れて行ってもらったハゼ釣りでした。 地元や車を走らせた先の河口でちょいと投げておいて、竿先がちょこちょこ動くのをぼうっと待っているのでした。 釣り上げたハゼは家へ持って帰り、その日の夜に唐揚げにしてもらってそれをニンニク醤油でいただいてました。 この頃は釣りのいろははおろか、楽しみ方や釣れる嬉しさみたいなものを深く味わっていた思い出はあま

      • 釣りとたまに建築CG、投稿始めます。

        rig and masといいます。 これから、釣りと建築CGの話題を自分なりの視点で投稿していこうと思います。 まず釣りについては、ビギナーとしての自分の釣行の備忘録がメインとなるかと思います。 そこから釣りを通して感じた日々の雑感や出来事、自分のタックルの紹介、またビギナーならではの視点で釣りを客観的に捉えた所感を綴っていこうと思います。 建築CGについては自分の仕事で携わっている分野でもありますが、基本的にあまりテクニカルな話題には言及せずに、自分が経験してきた範囲で

      【釣り】初めてのマイロッド