マガジンのカバー画像

【取材関連】おかげさまマガジン

6
noteがきっかけで、取材を受けた記事をまとめました。「こんなご縁もあるんだ~♪」と、少しワクワクしていただけたらうれしいです^^
運営しているクリエイター

#取材

あらためまして、こんにちは【プロフィール紹介】

気持ちの寺子屋主宰 現役スクールカウンセラー/子どものトラウマ学習会講師/笑顔ヨガインストラクター えつはしりえ と申します。 🍀これまで100%自分のイラッちを何とかするために受講したアンガーマネジメント指導者養成講座がきっかけとなり、「なぜかイライラ」の探求をスタート。地域の養護教諭研究会に請われて「子ども理解のためのアンガーマネジメント講座」に登壇。 2020年までに講座を通して、2000人以上の怒りの感情と向き合う。「怒る自分に対する見方が変わった」「気持ち

「I am」(大和書房)さんから取材を受けました^^

早速ですが、このタイトルで内容はイメージしやすいと思ったので↓ さすが、プロは違う! 取材を受けながら、 この話が誰かの役に立つのかしら…? と思っていた私。 というのも、 もっか奮闘中の話や実習できつかった話をしていたから。 そっか… こういうまわり道や寄り道、なんなら迷子になりそうになった話って、サクセスストーリーにはあんまり出てこないのか…。 でも、そんな遠回りをしてきてもやめられないんですよね。まだまだやりたい! だって、カウンセリングをしていなかったら…

【noteからつながる取材のご縁】マガジン作りました。

先日、小学館DIMEのライターさんから取材をいただいた記事を投稿したら…「すごい!」とコメントいただきました^^ そっかぁ~ noteを書き続けていたら 「すごい!」と言ってもらえる人になりました♡ と言うわけで、noteを書いてると「こんなご縁もあるんだ!」と、誰かの励みや楽しみのヒントになれたらいいなぁ~♪という思いで、マガジンを作ってみました。 収録されている記事は2本(2022年11月18日現在)先日、アップした記事はこちら👇 実は、9月にもインタビューを受