マガジンのカバー画像

noteからのお祝いマガジン

70
noteからのお祝いを記事にしたものをまとめています。
運営しているクリエイター

#毎日note

あらためまして、こんにちは【プロフィール紹介】

気持ちの寺子屋主宰 現役スクールカウンセラー/子どものトラウマ学習会講師/笑顔ヨガインストラクター えつはしりえ と申します。 🍀これまで100%自分のイラッちを何とかするために受講したアンガーマネジメント指導者養成講座がきっかけとなり、「なぜかイライラ」の探求をスタート。地域の養護教諭研究会に請われて「子ども理解のためのアンガーマネジメント講座」に登壇。 2020年までに講座を通して、2000人以上の怒りの感情と向き合う。「怒る自分に対する見方が変わった」「気持ち

嬉しいお知らせが届いた朝に【2024/1/16】

#コミュニケーションで、「先生方必見!トラウマに配慮した対応と関係性の困難さを抱えるお子さんへのアプローチ法がわかる学習会とは」の記事が、スキを多くいただいたそうです🙌 ただいま、質問が続々と集まってきていて、嬉しい悲鳴を上げています^^ どう組み立てようかと、、、構想を練っている所。そんな時だから、余計に嬉しいお知らせに、励まされました~♪ スキしてくださった皆さま ありがとうございます! こんな嬉しい朝の風景を、残しておきたくて 学習会まで、あと10日を切りました

noteから#noteのつづけ方で、先週スキを多く集めました!とお祝いボードが届きました♪ 週に一度振り返るだけですが、note街に存在していると確認できる時間でもあります。 つづけるコツは続けること(^^) 記事です→ https://note.com/rietsu/n/n10e38fd6015f

昨夜、noteを開いたらお祝いボードが届いていました🙌#テレビドラマ感想文で、私の記事がスキを多くいただいたそうです😊 ドラマは『リエゾン』つながり、連携を意味する言葉。 わかってくれる人はたった一人でもいいと勇気が出たリエゾンHP→https://www.tv-asahi.co.jp/liaison/

今週は月曜日にお祝いボードが届いていました👀私の記事「こころの救急箱~」が先週#コミュニケーションで、スキを多く集めたそうです。スキを送っていただいた皆さまに心から感謝🙏 万能薬でも特効薬でもありませんが、安心していただけたら幸いです💊https://note.com/rietsu/n/n44ee0298aa11

noteからお祝いボードが届きました🙌#子育て#ドラマ感想文で先週スキを多くいただいたそうです😉 これも、記事を開いてスキしていただいた皆さまのおかげさまです🙏スキがスキを呼んでくれました♡とっても嬉しいです♪リエゾン第3話の感想→https://note.com/rietsu/n/ne1b1f36a92f8

noteからうれしいお知らせボード発掘!私の記事が#コミュニケーションで,スキを多く集めたのだそうです→ https://note.com/rietsu/n/n1194313a5f35 ところで、このボードの種類を知りたいと思っていたら、記事にされている方がいました👀⇒https://note.com/yarapon2/n/n74ac98c12312

noteからのお祝いが届きました!私の記事が、#コミュニケーションで先週特にスキを集めたそうです。『怒りの爆発までの導火線を長くするためのアンガーマネジメント』はhttps://note.com/rietsu/n/n8f7041fcdf48 カッとなって余計なことをしでかしちゃいそうな方に届いていたら、幸甚です。

今、noteを開いたら【noteからのお祝いボード】が届いていました🙌こういう嬉しいお知らせは,何度届いてもうれしいですね。ネタにもなりました😁元の記事は→https://note.com/rietsu/n/n14e6c0ea080d 周りと違う自分に生きづらさを感じていたら、ぜひ読んでみてくださいね♡

noteからお祝いボードが届きました🙌画像だらけの私の記事が、#おいしいお店の中で、先週特にスキを集めたそうです⇒https://note.com/rietsu/n/nc24e1facfcf8 美味しいものを食べると幸せになるのは私だけ?イラっ💢を減らす努力も必要ですが、幸せな時間を増やす作戦もいいと思います😉

noteからの嬉しいお知らせが👀 「12月の人気記事TOP5」が先週スキを多く集めた記事のひとつだそうです^^ 1日記事投稿なので、TOP5を振り返るのは月か年かぐらいです。お祝いボードは何度いただいても嬉しいものですね😊 →https://note.com/rietsu/n/n2c63fa98c8ce

noteからのお祝いボード❣️ 『園児に伝えたい「あなたは悪くない」TIC関連』が#コミュニケーションで先週スキを多くいただいたそうです♡ TICって何?TKGじゃないよね😁という方は,ぜひ読んでみてくださいね🙏→https://note.com/rietsu/n/n73f0f58dc461

noteからお祝いボードが届いてました👏 #noteの書き方で、私の記事がスキを多く集めたそうです♡ 初めて【エラーが発生しました】が表示されて,焦った末にたどり着いた方法を書いてます。焦りが「なぁんだ」に変わるお役に立てたら嬉しい😊→https://note.com/rietsu/n/n5424a2240091

園児に伝えたい「あなたは悪くない」TIC(トラウマインフォームドケア)

見出し画像は、miidoriさんからお借りしました。ムチムチして手を握りたいほど、愛おしい感じがします。 誰でもこの世に生まれた時から…いえいえ、お母さんのお腹に宿った時から、安心・安全に生きる権利がありますよね。 最近、胸が痛んだニュース。どうしてこんな事が起きてしまったのか?解明され二度と同じ過ちを繰り返してほしくない!と願っています。そして、被害に遭った子ども達に、大人の私たちができることがあると知って欲しいと思ったので、今日はTIC(トラウマインフォームドケア)につ