見出し画像

シャイシャイの1ヶ月②

ヘッダーの写真、私はこのおばあちゃんが好きよ。
バス停でとうもろこし炙って売ってるんだけど、買いたくなっちゃうよね。
まだ3回しか会ったことないけど、また買うでしょう。
ちなみにとうもろこし🌽はポップコーンの種かよ!ってくらい堅いんだけどクセになる。

昨日出勤して、何事もなくこなしましたが、
まだ体調の回復が完全でないことが今日の朝起きて分かりました。
親しい人たちにはお前絶対まだ治ってないよ?って言われていましたが、その通りでした笑
すみません、薬と蜂蜜レモン飲み続けます。

さて、本題に入ります。
シャイシャイの1ヶ月第二弾。

2.生活の状況
①身体の変化
②休日の過ごし方
③アミーガについて

2.①身体の変化
まず非常に困ったのが、顎ニキビ笑
これは環境の変化が大きいのかな。
毎度毎度周りの人に、どうしたの?蚊?など心配されました。
それに効くのが、25MZNで売っている謎の天然石鹸笑
その辺で売り歩いてるお兄ちゃんがいっぱいいます。
それを試してみていくらかマシになりました。
あとは、シャイシャイに来てからファンデーションをやめたので、お肌のコンディションが抜群にいいです笑
こんなに違うんだなぁと実感。

体重の変化もありました。
ほとんど野菜中心の生活。主食はご飯、パン、パスタですが、ほとんどお肉を食べません。
たまに冷凍のアジを買って調理したり、
ごくごく稀に外食したりする際にお肉食べられます。笑
おかげで首都にいた時から3キロ減量。
今私は、美容体重とモデル体重の間にいます笑
とはいえ、毎食お腹一杯になるほど食べています。おやつもたくさん食べるほうです笑
アフリカでこんな変化があるとは思わなかった。

2.②休日の過ごし方
土曜日は、街に一人で買い物に行くのが好きです。
お店が並んでいる辺りは10分くらいで行き来できるくらいの距離なので、散歩しながら仲良くなった店員さんのアミーゴ、アミーガに顔を出しながらブラブラ買い物してます。
お気に入りの店は3つ。
毎週行っているパン屋さんでは、日本で言うシュガーツイストドーナツ的なものが美味しくていつも買ってしまう。
ここのパンはシンプルなパンでも美味しい!
私のことを覚えてくれているので、他のお客さんと話したりする時に、私より先に彼女は日本人でなんたらかんたら〜って説明してくれます笑
そして、先輩に教えてもらった市場のパクチー売っているお店もよく行く。
私が来たらパクチー差し出してくれる笑
パクチーかネギしか買わない客だと思われてると思う。
あとは、文具や生活雑貨が揃ってるお店。
専属の案内おじさんがいるので、行くたびに一緒に買い物してます笑
他にも、市場の激安カプラナ屋さん、日本のコンビニ並みの品揃えの店、親切な薬屋さん、パキスタン人の雑貨屋さん、、、
いいお店がたくさんあります。
買い物大好きな私。
まだまだ知らないお店が多いので、気になったら入ってみるを繰り返してみます笑
そして知り合いが増える。

2.③アミーガ(女友達)について
休日に一緒に過ごすくらいの関わりのアミーガが今のところ2人います。(同僚を除く)
一人は近所のお店でポップコーン売りをしていて、もう一人は分校の生徒のお母さんです。
2人は元々友達同士ではなかったですが、それぞれが私と関わっていたので、今は3人で話したり、3人で海行こう!とか話しています。
一人のアミーガとは、一緒に教会に行ったり、家でご飯食べたりしました。
彼女は日曜以外お店にいるので、出かける際は必ず声をかけます。
帰りが遅いと、心配されます笑

もう一人のアミーガは、仕事帰りに一緒に歩いて帰ったりしています。
時間合わなかったら残念ですが、たまにね。
なんたって彼女は時間にルーズなので、約束はほぼ無理です笑
今ここにいる!あなたどこ?オッケーじゃあ〇〇で待ち合わせね!ってその場その時の約束が一番です。
彼女の姉の家に連れて行ってくれて一緒に過ごしたりもしました。
9月と12月に親族の結婚式があるから私も参加するのだとか!?笑
まだ謎ですが、また参加できたら報告します。
こんな感じのアミーガたちとの関わりです。

ただ一つ気になることがあって、
アミーガたちに、これ買って?とか、ちょうだい?って言われることです。
モザンビークで生活してると、道端で知らない人からお金ちょうだいと言われることは何度もありました。
身なりや、外国人というだけでお金を持っているというのを知っているからだと思います。
しかし、私と彼女たちの関係は友達なので、他の人に言われるのと彼女たちに言われるのは訳が違います。
冗談も入っているかもしれない、だけどお金に関わることなので何度も言われるのはあまり気分が良くないです。
それで、悩んだ末に昨日伝えてみました。
どうやら彼女には伝わったようなので、今後どうなるか分かりませんが、自分が大切にしたい人には自分の気持ちをきちんと伝えていこうと思います。


だいぶ書きました。
文字ばっかりで実は内容スカスカだったりして。
ではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?