見出し画像

2020年6月19日、歴史に残るシーズンが始まるーわたしたちのファイターズは、何処へー

1936年、日本初のプロ野球リーグ「日本職業野球連盟」が誕生する。創設者は、正力松太郎。ちょっと調べてみようと思ったら福田和也氏の記事がありました。参考までに。

1949年11月・12月:プロ野球再編問題。日本野球連盟がセントラル・リーグとパシフィック・リーグに分裂(2リーグ分立)し、日本野球機構(NPB)が誕生。「毎日オリオンズ(現在の千葉ロッテマリーンズ)」、「大洋ホエールズ(現在の横浜DeNAベイスターズ)」、「西鉄クリッパース(現在の埼玉西武ライオンズ」、「近鉄パールス」、「広島カープ(現在の広島東洋カープ)」、「国鉄スワローズ(現在の東京ヤクルトスワローズ)」「西日本パイレーツ」が発足。
1950年:各リーグ優勝チームによる選手権試合「日本選手権シリーズ」(1953年まで「日本ワールドシリーズ」と呼称、1954年から「日本シリーズ」の通称を使用)を開始。第1回日本シリーズ優勝は毎日。(以上、ウイキペディアより抜粋)

戦前の1936年(昭和11年)から戦時中のプロ野球は、紆余曲折しながらも消えることはなく、戦後に引き継がれ1949(昭和24年)にほぼ今の形になって続いている。その都合84年に渡る歴史の中で、戦争以外で開幕が遅れたり中断したのは、ほんの数例しかない。プロ野球選手会のストライキがあった年と東日本大震災の年、そしてこの度の新型コロナウイルス流行による開幕自粛。

3ヶ月の空白を経て、興行師正力松太郎が始めたプロ野球は、興行の体を持たないまま始まることになった。無観客試合。全くもって史上始めての出来事でしょう。

大袈裟でなくプロ野球の存亡をかけたシーズンです。事によれば来年になったら球団の一つや二つなくなってる可能性だってあるんじゃないか。わたしは、それくらいの想像はしてますけども…。

それ以前に、プロ野球に関わって生きてきた様々な業種、関連会社、お仕事をされてきた方々は、今いったいどうしているのか。何の音沙汰も聞こえてきません。札幌ドームのカレー屋さん、広島のうどん屋さん、ほっともっとスタジアムのたこ焼き屋さん…ビールの売り子さんはバイトかもしんないけど、バイトはなくなる。まだまだいっぱい数限りなく、見えるところから見えないところまで、無数の人たちが仕事を失い、苦労されているのではないのか…。

否が応でも、多くのものを引き連れているプロ野球は。だから強引にでも開幕せざるを得ない。生き延びるために。

無観客からいつ観客が入れられるのか、先は見えないまま、ともかく試合は始まる。プロ野球の歴史の中で、観客の少ないスタンドはいつでもあったが、お客の一人もいない公式試合は、一度もなかったはずだ。誰も見てない球場で選手たちは、どんな野球をするんだろう。

そして、わたしたちの北海道日本ハムファイターズ。練習試合ではホームランを打ちまくって6勝3敗3分。まずまずの手応えと思いつつ、シーズン予想は軒並みBクラス予想。

なんでだろうね。選手層が薄いって判断なのかな。そりゃまあその通りだけど。今に始まったことじゃないし? 投手陣は、そこそこ揃ってるよね。打つ方は、レギュラークラスが欠損せずに、どこまでフルで行けるか。

中田翔、怪我しなければ生涯ベストを出せるコンデション。翔くんが30代にしてついに第二段階に変貌してくれたら事情は、あっという間に変わる。清宮幸太郎への期待とプレッシャーが軽くなるから。中田さんの後ろをぼーっとついてったら成績が残ってしまいましたー😀 くらいでいいよ。ぼっちゃまは。とりあえず。

同カード6連戦で6連敗したら、もうその相手チームを勝ち越すことは難しくなる。とんでもないサバイバルゲームのシーズンになる。そういう意味でも。これまで慣れ親しんできたレギュラーシーズンとは全く違うことになるんだ。

そう思ったら。ドキドキするね。大きく息を吸って。目を瞑って 目を見開いて、待とう。

6月19日 誰も見た事のないプロ野球が、始まる。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?