見出し画像

北陸新幹線はいよいよ福井・敦賀へ! 2024/3/16ダイヤ改正について語る

先日2024/3/16に行われるJRグループのダイヤ改正が発表されました。
今回は北陸新幹線の延伸開業を中心に私が注目した箇所を簡潔に語ってみたいと思います。


各社の公式リリースについてはこちらをご覧下さいね😀。

①新幹線関連

まずは新幹線のダイヤ改正についてお伝え致しますね。

(1a)北陸新幹線

既に各所で伝えられた通り、この日は北陸新幹線の金沢〜敦賀間が延伸開業致します。
同区間には最速達タイプのかがやき号が9往復、停車駅が多いはくたか号が5往復設定に加えて敦賀〜富山間を往復するつるぎ号も運行されます。
つるぎ号は敦賀駅で運行区間が短縮される特急サンダーバードやしらさぎ号と接続する事から、これまでよりも一層存在感が増す事になりますね。
従来は設定されていなかった途中駅通過便が登場するほか、つるぎ号でもグランクラスが利用できるようになるみたいです😀。

(1b)並行在来線について

北陸新幹線の延伸開業に伴い、JR北陸本線の敦賀〜金沢間はハピラインふくい(福井県内区間)とIRいしかわ鉄道(石川県内区間)にそれぞれ移管されます。
経営移管に伴い増発や快速列車の新設、パターンダイヤの導入などが行われますが、JR線では無くなるので当然ながら青春18切符での利用には制約が出ると思われます。

ただこれまでの流れでは、経営移管により他のJR在来線と接続しなくなったJR線ヘのアクセスのため、今回も一部の区間は乗車のみに限って青春18切符の利用を認める可能性が高いです(今回は越美北線が該当致します)。
それでもこれからは青春18切符だけで北陸旅行というのはかなり難しくなりますが、既に経営移管された区間では休日に乗り放題のフリー切符が販売されているので、新たに移行された区間でも販売される事に期待したいですね😀。

(1c)その他の新幹線

北陸新幹線の延伸開業に隠れがちかもしれませんが、山形新幹線でも3世代目の新型車両であるE8系がデビュー致します。
E8系で運転する列車は東北新幹線内での最高速度が従来の275km/hから300km/hに引き上げられ、東京〜山形間は最速2時間22分で結ばれるみたいです。
また上越新幹線では夜間に行われている保守作業の時間を確保するため終電の繰り上げが行われる一方で、東海道・山陽新幹線では東京から山陽新幹線の主要駅へ至る最終列車の時刻を若干ですが繰り下げるみたいです。
あと全体的に少し増発も行われるみたいなので、コロナ禍の影響で落ち込んでいた利用者の回復も進みそうですね😀。

②在来線関連

続いて在来線のダイヤ改正についてお伝え致しますね。

(2a)首都圏の各線

今回は首都圏の各線でも比較的大きな変更が行われるみたいです。
特に動きが大きいのは房総方面の特急列車で、少し減便されるのに加えて房総ビューエクスプレスとして親しまれて来た255系が撤退し、代わりに成田エクスプレス用として運用されているE259系が東京〜銚子間を結ぶしおさい号へも充当されます😀。

さらに首都圏各線の普通列車で利用できるグリーン車の料金が改定され、今まで平日と休日では異なっていた料金が一本化されます。
しかも利用する区間が101km以上を超える場合は大幅な値上げとなるみたいですね。
特に行楽やレジャーでグリーン車を愛用していた利用者にとっては影響が大きいかも😥。
51km以上も800円で利用できたホリデー料金も無くなってしまいますからね😭。

この他京葉線では通勤時間帯の快速列車が廃止され、常磐線や鶴見線などでワンマン運転が拡大されるみたいです。
私鉄では今年の夏にデビューした東武スペーシアXの運転本数が増えますが、東武野田線へ乗り入れていたアーバンパークライナーの運転は取り止めるみたいですね😥。

(2b)首都圏以外の各線

関西圏では今年の春にうめきた新駅(大阪駅の地下ホーム)の開業に合わせて大規模なダイヤ改正が行われたので今回は比較的大人しい改正かな〜と思いましたが、特急列車を中心に動きが有りそうです。
特に気になるのは平日限定となりますが、奈良方面へ向かうJRの特急列車「らくラクやまと号」が登場する事でしょうか。
奈良方面への優等列車はこれまでずっと近鉄特急の土壇場だったので、平日限定の通勤特急とは言え久し振りにJRの優等列車が登場するのは注目を集めそうです😀。

また関西圏と鳥取方面を智頭急行経由で結ぶ特急スーパーはくと号は、少し前に運転区間を見直す代わりに本数を増やすという改善案が出ていましたが、それに対応したのか1往復の増発と京都発着便の縮小が発表されました。
しかも姫路駅での接続改善も図られるみたいなので、東京方面から来た新幹線からスーパーはくと号への乗り継ぎもかなり楽になるかもしれませんね😀。

名古屋都市圏では中央西線名古屋〜中津川間で運行されている快速・普通列車が全て最新型の315系に統一され、同時に最高速度も130km/h運転へ引き上げられます。
北海道や岡山都市圏でも新型車両ヘの置き換えが進んでいるので、国鉄型などの従来車両はますます姿を消して行く事になりそうですね🤔。

(2c)指定席の拡大

そして今回北陸新幹線の延伸開業に次いで大きな動きとなったのが特急列車の全車指定席化及びに指定席の拡大です。
敦賀駅で北陸新幹線と連絡する特急サンダーバード号やしらさぎ号だけで無く、北海道の特急列車(北斗号やおおぞら号など)や先述した房総方面ヘの特急列車、さらにはスーパーはくと号や間もなく新型車両へ置き換えられるやくも号も全車指定席へ変更されます。
加えて引き続き自由席が設定される特急列車でも一部で指定席の拡大が行われるので、繁忙期に利用したい人は早めに指定席を確保しなければ快適な特急列車での旅を楽しめなくなってしまうかもしれません😥。

あと新幹線と特急列車の乗り継ぎ割引も全廃されますが、これも切符のネット販売が台頭した影響を受けてしまったのかもしれませんね😥。

③最後に

今回は2024/3/16のダイヤ改正について簡潔に語りましたが、北陸新幹線の延伸開業以外にもかなり気になる動きが有りました。
特に目立ったのが実質値上げと言っても過言では無い施策(全車指定席の拡大や首都圏のグリーン車料金の改定、乗り継ぎ割引の全廃など)ですね。
利用者が大きく落ち込んだコロナ禍からの回復が進む一方で、少子高齢化やライフスタイルの変化などによって中長期的には利用客の減少が見込まれる事から、それを見据えて踏み切ったかもしれません🤔。

乗り継ぎ割引の全廃も先述した通り切符のネット販売の台頭が背景に有ると考えられ、今後はJR東日本が展開している「えきねっと」などのネット予約&販売サイトの方がお得に切符を買えそうですし、さらに先日にはこんな破格の1日乗り放題切符も発表されました😀。

利用できる期間は2/14から3/14までの平日とまだ当面先ですが、比較的空いている平日限定とはいえ指定席が2回まで利用できるのは新幹線で往復するのにも好都合ですし、3月に入ってからは青春18切符と組み合わせても良さそうです。
このような平日限定の切符が受け入れられて種類も増えたらいずれは休日の混雑緩和へも繋がるでしょうし、北陸新幹線の延伸開業を機にさらにお得な切符が登場する事にも期待したいですね😇。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?