見出し画像

今、読みたい本/言い合える関係って、いいな✨今日は、思いっきり落ち込んでも良いですか❔


見出しを追加 (34)



家族でも、友達でも、職場でも、

お互いの気持ちを遠慮なく言い合える関係、とても憧れる。

私は、家族にも遠慮してしまう時があるから。

【なんでも相談して】【気持ちを話してくれて、ありがとう】

そんなことを相手から言ってもらえたら最高に嬉しい。



【頼りになるね】

【いつも話を聞いてくれて、ありがとう】

【いつも優しくて、笑顔が素敵だね】

そんな言葉達も嬉しいんだけど・・・

そんな私でも、たまには思いっきり泣いたり、

思いっきり人に甘えたい。

たまには、私の話も聞いて欲しい・・・

そんな風に思ってしまう時がある。

画像1


そんないつも一生懸命に人のために尽くしている

あなたに贈りたい・・・ちょっと心を休めて1人になりたい時。

今、読みたい本/今日は、思いっきり落ち込んでも良いですか❔



◇心に刻みたい賢人の言葉


「人生に夢も希望も持てない」
「過去の失敗が頭から離れずにクヨクヨ悩んでばかりいる」
「ついつい物事を悪い方向にばかり考えてしまう」そんな悩みを晴らしてくれる珠玉の名言を厳選!
「夢」「行動力」「思考力」「心」「人間関係」「信頼」「運」「成長」「幸福」にまつわる88の言葉から人生を輝かせる一言と出会ってください。

出版社からのコメント

悩みや苦しみに負けず、しっかりと生きていくためにはどんな困難に直面しても、あきらめない「信念」や「強い意志」を持つことが大事です。
私たちはときに、自分にはなかった新たなモノの見方や考え方を持つ人と出会うと、新たな「気づき」を得たことで心が熱くなり、明日から少し行動や考え方を変えてみようと決意するものです。
そして古今東西に伝わる「賢人の言葉」にこそ、そのような「気づき」がたくさんつまっています。
もし、あなたが今の自分を少しでも変えたいと思っているなら、ぜひこの一冊を手に取ってみてください!
きっとあなたの人生を輝かせるすてきな出会いがあるはずです!
内容(「BOOK」データベースより)
「夢」を持ちながら仕事に取り組みたい、常に前向きな「心」でいたい、誰とでも良好な「人間関係」でいたい―賢人たちの言葉は強く生きる力をくれる。一度きりの人生を輝かせ、日々を豊かにする88の智恵。



◇あなたはあなたが使っている言葉でできている

もしあなたが
「変わらない日常から抜け出したい」
「現状に不安や不満があるが、どう行動すれば良いかがわからない」
「一歩踏み出す勇気が欲しい」と思っているなら
ぜひ本書を手にとってみてください。
本書は、米国に移住して存在論と現象学について数年間学んだ後
世界有数の人材開発企業でシニアプログラムディレクターを務め
世界中の何千人もの人にコーチを行っている著者が
まるであなたの隣で語りかけてくるような文章であなたを勇気づけてくれます。世界的名コーチである著者と、対話を重ねるように本書を読んでみてください。
きっとあなたの中で新しい発見があるはずです。
【目次】
第1章 最初に心に刻むべきこと
人は常に自分と会話している
自分にどんな言葉をかけるかで人生が変わる …他
この本の使い方
第2章 「私には意志がある」
人生を変えられないことに言い訳をするな
「やるぞ! 」という意志があるか?
「意志がない」と宣言してもいい …他
第3章 「私は勝つに決まっている」
人生で起こるすべての出来事は勝利だ
「負けているのに勝っている」というミステリー
自分を縛っている限界に気づこう …他
第4章 「私にはできる! 」
問題は必ず起こる
大変なのはあなただけではない
あなたはこれまで問題を乗り越えてきた …他
第5章 「先がわからないからおもしろい」
確実さを求める病
確実な成功などあり得ない
ありもしないものを追いかけるな! …他
第6章 「自分は思考ではなくて行動だ」
思考が変われば人生は変わるか?
人間は思考ではない
行動が思考を変える …他
第7章 「私はがむしゃらになる」
安全圏の中では成功できない
がむしゃらになる
信じれば真実になる …他
第8章 「私は何も期待せず、すべてを受け入れる」
こんなときどうする?
期待がパワーを失わせる
期待を手放せ! …他
第9章 次はどこへ?
死ぬ前に何を後悔するだろう?
ごまかすのはやめよう
過去のせいにするのはやめよう
自由になるための2ステップ
頭の中から跳び出せ 

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

ビショップ,ゲイリー・ジョン
スコットランドのグラスゴー生まれ。1997年にアメリカへ移住し、特に存在論と現象学について数年間学んだ後、世界有数の人材開発企業でシニアプログラムディレクターを務め、世界中の何千人もの人にコーチを行う。マルティン・ハイデガー、ハンス・ゲオルク・ガダマー、エトムント・フッサールの哲学から影響を受け、「都市哲学」という自身のブランドを創り出した。現在は、人間の能力をシフトさせて人生に大きな変化を起こすという生涯の仕事に日々を送る。フロリダ在住。妻と3人の子どもとの5人暮らし
高崎/拓哉
1979年横浜市生まれ。大学院卒業後、おもにスポーツ関連の翻訳と書籍の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 



◇なたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え

仕事で成果が出ない、楽しみにしていたレストランが閉まっていた、恋人にふられた、誕生日なのに誰からも誘われない、職場や学校に嫌いな人がいる、やる気が起きない……などなど、人生には、面白くないことがたくさん起こります。
でも、それって本当にどうにもならないことでしょうか?
たしかに、起きてしまった「できごと」はもうどうにもなりません。
けれども、それをどう解釈するかで、感情はいくらでも変化します。
そう、解釈ひとつで、目の前の現実は、世界は素晴らしい場所になるのです。
この本は、こんな時はこう解釈するという「ものの見方」や、どこにフォーカスすると人生がもっと面白くなるか、
その視点の持ち方を、日常によくあるシーンに落とし込んで、70個ご用意しています。
この本を読み終わるころには、あなたは大空を舞う鳥のように、自由な視点から、俯瞰して自分の人生を眺められるようになるでしょう。
ひすいこたろうデビュー10周年記念スペシャル「ものの見方」ガイドブックの登場です!
ひすい/こたろう
作家・天才コピーライター。「視点が変われば人生が変わる」をモットーに、ものの見方を追求。日本メンタルヘルス協会の衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 



◇急に具合が悪くなる


内容
もし、あなたが重病に罹り、残り僅かの命と言われたら、どのように死と向き合い、人生を歩みますか?もし、あなたが死に向き合う人と出会ったら、あなたはその人と何を語り、どんな関係を築きますか?がんの転移を経験しながら生き抜く哲学者と、臨床現場の調査を積み重ねた人類学者が、死と生、別れと出会い、そして出会いを新たな始まりに変えることを巡り、20年の学問キャリアと互いの人生を賭けて交わした20通の往復書簡。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
宮野/真生子
福岡大学人文学部准教授。2000年、京都大学文学部文学科卒業。2007年、京都大学大学院文学研究科博士課程(後期)単位取得満期退学。博士(人間科学)。専門は日本哲学史
磯野/真穂
国際医療福祉大学大学院准教授。1999年、早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。オレゴン州立大学応用人類学研究科修士課程修了後、2010年、早稲田大学文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は文化人類学、医療人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 



◇運転者 未来を変える過去からの使者

「……なんで俺ばっかりこんな目に合うんだよ」
思わず独り言を言った、そのときだ。ふと目の前に、タクシーが近づいてくるのに気づいた。
報われない努力なんてない! 累計80万部突破、喜多川泰渾身の感動作!
著者について
喜多川 泰(Yasushi Kitagawa)
1970年生まれ。愛媛県西条市出身。2005年『賢者の書』(小社)にてデビュー。『君と会えたから……』『手紙屋』『株式会社タイムカプセル社』『運転者』(以上、小社刊)など、続々とベストセラーを発表する。2013 年には『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』(サンマーク出版)が映画化され、全国一斉ロードショー。他にも『書斎の鍵』(現代書林)、『ソバニイルヨ』(幻冬舎)など、意欲的に作品を発表。その活躍は国内にとどまらず、中国、韓国、台湾、ベトナムでも人気を博す。 


見出しを追加 (19)



◇わたし、面白いやつなんです。/#自己紹介


【DNAという科学的視点から人間関係を研究】
DNA予想診断

日本人のDNAは『4タイプ』:あなたは何タイプ?
今すぐ!あなたのスマホから【 LINE 友だち追加 】をして3秒で、診断をスタート!
https://www.dna-matrix-research.com/line-dna-check

画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?