やっぱりテレビ好き⑤オリンピックとサッカーW杯とNHKと

1オリンピック中継
不謹慎覚悟で書きます。やっと終わったよ~オリンピック→パラリンピック。日頃からNHK(BS、地上波)とテレ東ばかり録画している私には、ここ1ヶ月まあまあ退屈だった。

そんな私だが、高校時代の進路希望は「Number」編集部。父開業医で両親はずっと働いていており、長期の休みや土日は独り高校野球、高校サッカー、過去のオリンピック、大学ラグビー、テレ東時代の箱根駅伝など、スポーツ中継ばかり(当時はEテレ以外の子供向け番組なんて夕方から20時台くらいしかなかったと思う)。
その上実際に、プロ野球日本シリーズや伊達公子テニス、大学ラグビー早明戦などのレアチケット観戦もあるし、85年の甲子園応援時には、次の試合にグランドに現れたPL学園清原和博の大きさに驚いた記憶もある。

で、今回のオリンピック、私はテレビ観戦がなんだか少ししんどかった。歳のせいと言ってしまえばそれまでだけど。
多分今でも私はスポーツ観戦は好き。ただテレビで見ようとすると、試合前のVTRやらスタジオゲストのトークから始まり、「間もなく試合開始!!」からのCM、あぁ~しんど、だった。放映権が巨額だから仕方がないのは重々承知しているけど。

メダリストが翌日の情報番組に出演するのも、なんかなぁ。いつもなら帰国時に空港記者会見するのが、今回に限っては出来なかったから仕方ないのかな。
夕方の地方ニュースは地元メダリストが民放各局に出演するから、申し訳ないが、すぐお腹いっぱいになってしまった。

NHKがネットで試合を淡々と放映していた?らしく、オリンピック開始しばらくして、私もネットにしようかと真剣に考えてしまった。なぜなら子供時代、馬術やボートなど日頃お目にかかれないマイナー競技もオリンピックの楽しみのひとつだったから。実際、競技だけ見たい、選手紹介VTRよりも、自分で調べます、という人間は多いと思う。

テレ朝のオリンピック視聴率が良かったらしいけど、おそらく中高年の視聴率だろうから、今後徐々に低下していくくことは間違いないだろう。打ち上げで負傷者?らしいが、今後、私のような競技だけみたい派が万が一増えたら、テレビのスポーツ局の仕事も変わってくるのでは?と思う。

スケート場に通い詰めた小学~中学時代、20~30代はスキー、だった私には北京オリンピックもとても不安。まず中国開催という不透明感。その上、今回同様にテレビ観戦では純粋に競技に集中できないかもな、と半ば諦めてしまった自分がいる。

2サッカーW杯予選

先日サッカー日本代表の敗戦にすっかりがっかりしてしまった。敗戦のがっかりだけでなく、ほぼ応援状態の松木さんの解説が、以前ならさほど気にならなかったのに、今回なんだか疲れてしまう自分に、歳だなぁと、更にがっかり。
そういえばここ数年、同じ試合なら民放よりも静かなBS中継を選んでばかりだった。

第2戦中国戦は、以前利用したこともありDAZN加入も考えたが、一旦見送ることに。よく考えれば、地上波やBSならタダで観れたものにお金を払うのにはやっぱり抵抗がある。(昨年はバレーVリーグをみるためにDAZN)

高校時代、同級生サッカー部男子に勧められW杯を見始めて約35年。1986年マラドーナ凄い、から始まって これまでW杯予選の日本戦は、私にはずっと大切な試合だった。
ドーハの悲劇はテレ東ド深夜の放送、もちろんオンタイムでみた。奇しくも今回の中国戦もドーハ、あれから四半世紀、テレビの放送が無くなるなんて、余りにも悲しい。

多様化の時代(だからほぼ応援の松木さんの解説に違和感を感じたのかも)だから、皆が皆サッカーでないのは分かっているけど、スタジオトークもゲストも要らないから、ただ試合だけ放映して欲しいと思う。
オリンピック同様に、試合だけみたいならネット、と言うならテレビのスポーツ中継はバラエティー番組なの?ということになってしまう。
おそらくオリンピック同様にW杯予選もそれなりに放映権が高額なのだろうが、NHKと民放で同じ時間に全く同じ競技を放送(実際に結構あった)するくらいなら、その一方の予算でW杯予選を放送して欲しかった。

話を最初に戻す。
やっとオリンピックが終わり、NHK、Eテレ、BS1が通常放送に。
改めてここ最近のお気に入りや気になる番組について、

続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?