マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダに関する記事

46
アーユルヴェーダについて発信している記事
運営しているクリエイター

#ayurveda

宇宙知性の火

こんにちは! あーゆるNurseのRieです。 さて、今日は久しぶりにアーユルヴェーダっぽいお話…

厳冬の過ごし方

みなさんこんにちは! 1月も半ばになりました。 みなさんいかがお過ごしですか? 私は年始早…

細胞一つ一つの心がある

こんにちは! あーゆるNurseのRieです。 こちらの記事は音声と連動しています。 各種Podcast…

大地と私たちの体

こんにちは。 Rieです。 こちらの記事はスタンドFMやPodcastとリンクしています。 今日はアー…

くるりのジンジャーエール

こんにちは Rieです。 毎年作っているこのジンジャーコンフィチュールをシェアします。 レシ…

家にあるもので、ヴァータ・カパのケア

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 皆さんいかがお過ごしですか? 種子島はだいぶ寒くな…

アーユルヴェーダとヨガ

こんにちは RIEです。 今日もスリランカのアーユルヴェーダについて勉強中。毎日が新しい発見&難しくて頭を抱えたりすることの繰り返しです。それも面白くてワクワクしています。 ここ数日サプタダートゥ/Saptha Dhathu 7つの身体組織の機能について勉強していました。西洋医学的な用語での表現とは似ているようで違う。私の西洋医学的な固定概念が邪魔でこれらがなかなかわからなくて、先生にたくさん質問をしました。ざっくり言うと、細胞核から内臓や骨、筋肉といった大きな組織、全て

コッパーボトルってすごい!

こんにちは、RIEです。今日はコッパーボトル(銅製のボトル)について書いていきます。 私が…

波乗りのように

こんにちはRIEです。私の暮らす島は昨日はすごく暖かかったのに、風が回って北西の風に変わっ…

アーユルヴェーダと量子力学

アーユルヴェーダと量子力学 こんにちはRIEです。 今日は、ちょっと濃い内容です。アーユルヴ…

まずは知ることなんだと…

こんにちは、RIEです。毎日アーユルヴェーダを勉強してます。飽きることなく、読めば読むほど…

昔はみんな持ってた?

こんにちは RIEです。屋久島からお届けします。 屋久島に訪れるのはたぶん5回目です。最初に…