マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダに関する記事

46
アーユルヴェーダについて発信している記事
運営しているクリエイター

#最も古くて新しいアーユルヴェーダ

アーユルヴェーダ治療編②

https://stand.fm/episodes/63f1b9424c5bc8f8aeec3881 こんにちは。 あーゆるNurseのRieです…

アーユルヴェーダ治療編

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 今回の記事はアーユルヴェーダ治療に関する体験記を書…

家にあるもので、ヴァータ・カパのケア

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 皆さんいかがお過ごしですか? 種子島はだいぶ寒くな…

アーユルヴェーダはいくつからでも役に立つ

こんにちは! あーゆるNurseのRieです。 今日は祖母に対してアーユルヴェーダ的アプローチを…

生理をアーユルヴェーダ目線で ②

こんにちは! あーゆるNurseのRieです。 さて、前回の記事の続きを書いていきます。 今回は、…

生理をアーユルヴェーダ目線で ①

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 今日は月経について書いていきます。 女性の体を持っ…

新規セッション募集開始しました(募集9月2日まで)

こんにちは あーゆるNurseのRieです。   本日はお知らせです。 4月から始まった講座のセッション、 半分以上の方がセッションを終えました。 定期的にセッションでお会いすることがなくなる分、 寂しい時もありますが、それぞれの生活の中に、アーユルヴェーダのエッセンスが少し入ったことで心地よかったり、不調が減ったり、精神面が乱れにくかったり変化があることを聞いたりしてうれしく思っています。 さて、本日8月27日から9月2日まで新規のセッションの募集を開始します。 現在

五大元素(パンチャマハブータ)を身近に感じる

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 本日は、この前ラジオで収録した(五大元素)パンチ…

セッションが楽しい

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 今日は4月から始めたセッションについて書いていきま…

夏のスーパーデトックス!

こちらのお話は音声でも収録してみました。 配信は各種Podcastと、Stand.FMという媒体でお聴き…

シータバームキット

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 みなさんいかがお過ごしですか? 今日はシータバーム…

私がいなくても継続されていくこと

こんにちは あーゆるNurseのRieです アーユルヴェーダやヨガでは 物事は常に変動し変わり続け…

体は知っている!

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 7月もあっという間に後半へ。 毎日が早く早くて、私…

瞑想を取り入れる

こんにちは。 あーゆるNurseのRieです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 新年からスタートした瞑想 瞑想を取り入れる生活を始めて半年経ちました。 今年、22年の新年から始めた習慣として瞑想があります。 瞑想は元々苦手意識が大きく、雑念が多すぎて集中なんてできない。 なんなら、目を閉じてじっと座っていると笑ってしまう、 そんな状態でした。 去年からアーユルヴェーダを本格的に学び始め、 やはり瞑想 という言葉が出てきました。 これは取り入れてみよ