マガジンのカバー画像

調判定できるようになりたい!

15
苦手な人が多い調判定。調の基本を復習しながら、細かい転調まで見逃さずに判定する方法を解説しています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

調判定できるようになりたい!【第5回・ソナタ形式から】

「調判定できるようになりたい!」というタイトルで書き始めた記事も、もう5回目になりました…

調判定できるようになりたい!【第4回・近親調、遠隔調】

前回、転調について触れて、次はソナタ形式を取り上げたい!と思っていたのですが、その前に「…

調判定できるようになりたい!【第3回・調の組み合わせ】

さて、調号を見てその曲の調が判別できるところまで来ました。今回は、転調しているものを見て…

調判定できるようになりたい!【第2回・長調、短調の判別】

☆前回の記事、たくさんの方に読んでいただけたようでとても嬉しいです! しばらく毎週月曜に…