見出し画像

ノルウェー留学中の食生活~北欧留学日記#9~

今日は、部屋を軽く掃除して、授業の復習をして、とおうちでゆったり過ごしました。
それから、夕方には鍋でお米を炊いてみました!

今日はあまり書くネタがないので、だけど毎日更新したいので(笑)、こちらでの食生活について書こうかなと思います!

結論からいうと、
食には全く困っていません(笑)

私が食べ物なんでも好きなのもあると思うし、
オスロのスーパーで手に入るものの大半は欧米食で日本でも口にするようなものが多いからでしょうか。
アジアだと割と味にクセがありそうなイメージですが、ヨーロッパだと大丈夫そうです!

失敗したのは黒いグミみたいなものを買った時...
こっちのお菓子を試してみよう!と買ってみたら人工的な味がしてちょっとむりでした、、、
でも、ハリボーとかのカラフル系グミやチョコレートはおいしかったです🍭

節約のために基本的に自炊をしています!
これまでに作ったのは
・タコス
・スパゲッティ
・卵焼き
・豚汁
など、、、
タコスのシーズニングパウダーとか、パスタに和えられる瓶に入ったトマトソースとかは問題なく美味しかったです!
卵焼きについてはA Foodというアジアンスーパーがオスロにあるのでそこで買った醤油で味付けしました。卵かけご飯ができないのは悲しいですが、卵の味ももちろんバッチリでした!
豚汁は日本から持参した味噌に、ネギ、にんじん、豚肉を入れて仕上げました!豆腐や大根が手に入りにくかったり、豚肉もスライスのものが売ってなかったので豚汁"もどき"ですが、スーパーに並ぶ野菜は日本とそこまで変わらないので安心しました😌

私は日本で下宿をしていて、コンビニとか冷凍食品に助けてもらいながら暮らしていました😅
でも、こっちでは金銭的にそういうわけにはいかないので良い自炊習慣がついています!

今日は初めてお米を鍋炊きしてみました!
仕上がりは少し硬くなってしまいましたが合格!
キッチンをシェアするフラットメイトからいろんな国のご飯を教えてもらいたいな!


口に合わないお菓子を食べたときは、痩せられるかも〜とか思っていましたが、日々着々とおいしいものを発見しています(笑)
ぷくぷくに太ってしまわないように気をつけつつ、食生活も楽しんでいきます〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?