見出し画像

SNSと作家活動

キラキラの話を少し昨日書きました。
なぜキラキラに入りたいと思ったか。
今日はそんな話を少しだけ思い出して書いてみようと思います。

私が入ったところは
▪️各SNSでフォロワーを増やそう
という目標を掲げる強化月間みたいなものがありました。

その時だけ、
▪️お友達申請を1日◯件以上
▪️コメントを◯◯件以上
なんていう馬鹿げた目標がありました。

・・・それやってどうなんの?
(私の心の声ですw)
なんの目的でなんのためにやるのか
どこをゴールにしてその目標を設定するのか
わからないまま突っ走るので

▪️ターゲティング (いわゆるペルソナなるもの)
▪️集客
などなど、いろいろブレまくりでした。

講師の方に質問すると
「適当でいい」
「その人のフォロワーにターゲットがいるかもしれないから大丈夫」
「とにかくどんどんコメントや申請して」
・・・杜撰だな、オイw

すでにこのころから違和感があったのですが

現在FBが面白く無くなってきてるのは
こういう人があまりにも増えたせいだと思っています。
(あくまで個人的な感想です)

だって・・・おはようおじさんと何も変わらない。
キカイテキなコメントもらってもそこには感動がない。

でもね・・・・

一度こういう使い方をしてしまうと
挽回するのはかなり難しくて。
実名で作り込んでしまってるので
SNS上で「ホンネ」が言いにくくなるんです。

私の場合はネット集客してるので

誰かを攻撃している、
非難しているというような
ネガティブなコメントを書くのは
自分の商売・ブランディングの邪魔になるから・・・できない。

他にも
セミナーに参加した人たちをタグつけして
「セミナーに行ってきました」
という記事を書いて、と言われて
参加できることが嬉しかった私はかなりの量の記事を書いたり

同時期に参加していた他のメンバーさんのこともシェアしたり
いろいろとやりました。

デモネ・・・
底の深い意味を考えたら・・・
私のブランディングって、そこにないですよね??

だって。
「いいな〜羨ましい。なんか楽しそう」
「私も参加してみようかな。変われそうな気がする」
そう思われたとしても、私のお客様は増えない。
どちらかというとセミナー講師さんのお客様がまた増える。
それってね・・・セミナー講師さんのための記事じゃないですか?

「集客の仕方がわからなくてセミナーやランチに行く作家」
というブランディングはできていますが
「一生懸命自分の作家としての道を模索中の作家」
はそこにないな〜と思ったんです。

結果的には自分の甘えが
そこに依存する結果を招いたんだな、と
今ではよくわかっています。

私のよく知っている作家さんが通った起業塾では
先生がそんなふうに前に出過ぎず、
サポートもよくしてくれて
活躍の場も提供してもらえて
作家同士の人脈もできる。

ここに憧れて、こんな風だろうと思って
入塾したんですけどねw
実際は全然違いました。

一部フェイクありです。
個人特定を避けるためですので・・・・
文章がまとまりなくてすみません。
イロイロまだ模索中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?