マガジンのカバー画像

現場の沸騰経済学

製造業の最前線で戦うマーケッターでもある筆者による経済(グローバルマクロ)の勉強マガジンです。マクロ思考が出来るビジネスマン・投資家向け。
このマガジンを購読すると科学技術の知識やビジネスに必須の知識が身に付きます。これらは真の投資家にな…
¥550 / 月
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【マガジン69】『信越化学の経営を学ぶ』(2021/07/24)

今回は、最強の日系化学メーカーである信越化学工業株式会社について学んでいこうと思います。 2020年からの半導体スーパーサイクルが再度始まり、株式投資ブームが巻き起こり、半導体業界について知識を深める人がかなり増えたと思います。 その流れに沿って、化学メーカーである信越化学についても注目が集まりました。 その理由は、半導体に必要なシリコンウエハーのシェア世界1位の企業だからです。 化学メーカーの中でも、そうした素材の分野にいち早くを目を付け、高い利益率を誇っている信越

【マガジン68】『太陽光とエンティティリスト』~脱炭素, 米中対立~(2021/07/17)

今回は、『太陽光とエンティティリスト』というテーマについてお話していこうと思います。 日に日に脱炭素のニュースがアップデートされていて、各国の脱炭素目標が前倒しされています。 日本もようやく政府が焦りを見せておりますが、国が主導すると日本人は愚痴や不満を言い出します。 根本的に思考力や情報収集能力に乏しい民族なのかなと思いますが、草の根活動で、脱炭素への理解を深める人を増やすしかありません。 そんなわけで、今回は太陽光発電に関する情報をアップデートしていきます。 半

【マガジン67】『CO2削減のコンクリ製造技術』~ゼネコン, セメント~(2021/07/10)

今回は、清水建設や太平洋セメントが開発した『CO2削減のコンクリート製造技術』について考察していきます。 ちなみに、大成建設も同様の取り組みをしています。 普通、コンクリートを作る過程では、大量の二酸化炭素を排出しますから、今回の内容は、モノづくりの原理原則に反しています。 作れば作るほどCO2削減とのことですが、この原理はどのようになっているのでしょうか? 理系分野のミクロな内容ですが、文系の方でも分かるように解説するように心掛けたいと思います。 技術を知ると、世

【マガジン66】『経営戦略の基礎』(2021/07/03)

今回は、『経営戦略の基礎』についてです。 詳しい内容はご自身で学んでいただければと思います。 会社が組織として高いパフォーマンスを発揮するには、この経営戦略というのは無くてはならないものです。 以前に③の中でもマーケティングの基礎について触れましたが、今回は①の全社戦略のところですね。 ①全社戦略(会社の方針、方向性、事業領域の決定) ②事業戦略(事業における製販、知財・品証のトータル戦略) ③機能戦略(各部門毎の戦略) そもそも1番マクロな戦略の部分がしっかりして