マガジンのカバー画像

現場の沸騰経済学

製造業の最前線で戦うマーケッターでもある筆者による経済(グローバルマクロ)の勉強マガジンです。マクロ思考が出来るビジネスマン・投資家向け。
このマガジンを購読すると科学技術の知識やビジネスに必須の知識が身に付きます。これらは真の投資家にな…
¥550 / 月
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【マガジン65】『総合商社もリストラの時代へ?』(2021/06/26)

2021年6月11~13日、G7首脳会議から加速した脱炭素社会化によって、総合商社も早期退職制度の募集が始まると見ています。 このマガジンでは再三にわたり、リストラ企業の分析をやってきましたが、総合商社もリストラ企業の法則に当てはまります。 もちろん、企業は倒産するからこそリストラをするわけではありませんので、「総合商社が倒産する」と予想しているわけではありません。誤解無きようにお願いします。 日本最高峰の大企業が潰れるのは現時点では考えられませんからね。 +++++

【マガジン64】『【初心者向け】水素について解説します』〜G7,脱炭素〜(2021/06/19)

今回は初心者向けに「脱炭素」について解説していきます。 その中でも日本政府がやたらと賭けている「水素」についても解説していこうと思います。 金融業界側で言えば、先日のG7でコロナと利上げ観測、対中国包囲網に目が行った方も多いかと思いますが、産業界側のビッグテーマとしては「脱炭素」です。 「脱炭素は政治的プロパガンダ」 と言う知識人は多いですし、確かにそうなんですけど、 残念ながら剥き出しの資本主義の現在、このゲームは日本全体で勝負しないと、 日本人が望む「日本の復

【マガジン63】『リストラから見る経営戦略の捉え方③』〜企業研究〜(2021/06/12)

今回は連載3回目『リストラから見る経営戦略の捉え方③』をやっていこうと思います。 前回まではパンデミック前の2020年始くらいまでのリストラ企業をピックアップしましたが、ここからは2020年以降の企業を取り上げていきます。 流石に多過ぎるので、網羅はできず目に付いたものだけになってしまうと思いますが、その点はご了承ください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【マガジン62】『リストラから見る経営戦略の捉え方②』〜企業研究〜(2021/06/05)

前回の記事に続いて『リストラから見る経営戦略の捉え方』というテーマで書いていこうと思います。 前回も書きましたが、リストラのニュースというのはその企業の状況だったり、今後の戦略が読み取れる分かりやすいシグナルです。 「人はリスク。そう簡単に採用してはいけない。」 ということも経営的視点で見れば明らかかと思います。 脱炭素社会が加速し、欧米中からの激しい技術競争を仕掛けられ、今までのような従業員数では耐えられなくなってくる大手企業は今後続出することが予想されます。 子