見出し画像

不妊治療と荒んだ心

※妊活中の黒~い心のことを書いているので、苦手な方はスルーでお願いします。

卵管造影検査から、私は右の卵管に詰まりがあることが分かり、左の卵巣から排卵した時だけ妊娠の可能性があるということが分かった。

先生は、早めに体外受精とかした方がいいと思うけどな〜と言ってたが、なかなかそこまでいきなりステップアップする勇気がなく、そもそも自分が不妊だということを受け入れることもできず、しばらくは左の卵巣から排卵するのを待つということをしていた。
それでも、できるっしょ!って思ってた。

半年ぐらいタイミングでやったかな・・・
いつまでたっても、なぜか右の卵巣から排卵するし、たまに左の卵巣から排卵しても、翌月の生理は来るし、なにも進むことなく月日は流れた。

そのたびに一喜一憂、メンタルデコボコの日々を過ごした。

その期間の長期休みの時、友達から連絡がきた。
「今年の休みは○人目の出産で帰省しないから、ぜひ遊びに来てね〜」

え!まじか!
また生まれる?
あーなんで人にはそんなぽんぽこできるのに、私にはできないのかな。
全然おめでとうとか言えねー。
結婚して3年ぐらい経つのにできてない私の気持ち考えろよ、とまで思ってしまった。
ほんと自分勝手。
この頃の私は、どんどん心が荒んでいっていた。

この前結婚した芸能人も、あっという間に妊娠してるし、なんで私はできないのと思ってた。
町中の親子見たら、あー、あなたたちはできたんだねー。と思ったり。
赤ちゃんとか、小さい子を見るたびに落ち込んだ。

ほんと自己中。まわりが見えてない。

不妊治療を自分で全く受け入れることができてなかったっていうのがほんと大きい。
今はめっちゃ周りの人に包み隠さず言ってるけど、その時は恥ずかしいっていう感情があった。
なるべく隠しとこう。周りからなんて思われるか分からないから。

*****

私の中で不妊治療は
タイミング→人工授精→体外受精
と大きく分けるとこの3つの段階があると思っている。
私はこの時、まだタイミングしかしていなかった。
人工授精もめっちゃハードル高かった。
謎の「自然に授かる」信者になっていたのかも。

気持ちにブレーキがかかって、なかなかステップアップできずにいた。

そもそも子供がほんとに欲しいかも分からなくなっていた。

私達夫婦は、お酒も好きだし、旅行やドライブ、アウトドアも好き。私自身も、旦那さんと二人でお出かけするのがすごく好き。
自分の時間もすごく好きで、そんな私達に本当に子供いるかなとかも思うようになってきていた。

自然にできたら、授かったし子育てしようかなという気持ちになったかもしれないが、わざわざ自分で子供を作るという行為(不妊治療)をすることは、自分のやりたいこと(主に遊び)を我慢してまで必要なのかと思うようになっていた。

今となっては、自己防衛の一種だったのではないかと思う。
子供いなくても平気〜、そう思うことで、周りからなんて思われるとか、欲しいけど産まないだけ、できないわけじゃない、と思いたい。
不妊じゃない、謎の女のプライドを守りたいとか。
大してステップアップしてないのに、心はどんどんささくれて、カサカサして、荒んでいく。

毎月タイミングをみるだけで、ずるずる月日は流れていき・・・

そんな私を見ていた旦那さんから、もう逃げるのはやめなよと喝を入れられる。
旦那さんには、私が現実から目を背けていたことはバレバレ。
私はそんなに子供欲しくないとか言ってるけど、毎月、一喜一憂してそんなに泣くってことは子供欲しいってことでしょ?
このままじゃ、何も変わらないまま時だけが過ぎていくよ。

そう言われ、二人でよくよく話し合い、今度、左から排卵したら人工授精をしてみようという結論になった。
不安なら、人工授精のことネットで調べたり、先生に聞いたりしようとも言ってくれた。

まだ不妊治療のこと受け入れた訳じゃないけど、すすめるように努力していくことになった。

*****

大人になったら、
当たり前のように結婚して、
当たり前のように妊娠して、
当たり前のように生まれて、
当たり前のように大きくなって・・・
って思ってたけど、全然当たり前じゃない。
当たり前じゃないから受け入れられない。

そんな私の心を少し軽くしてくれたのが、このサイト。
↓↓↓

https://funin-communication.com/otto-turai-riyuu/


本当に辛いことばかりだし、心が荒んでいきますが、自分を責めないで、頑張ってるねって褒めてあげて、旦那さんにも褒めてもらおう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?