見出し画像

スマートスピーカーの選び方 その1

1つ前の記事では「スマートスピーカーでできること」のさわりだけ書きました。

もう一つよく聞かれるのが、アレクサ?オッケーGoogle?何が違うん?どれ買ったらいいの?というやつです。

メーカー

GoogleとAmazonが2大勢力です。LINE?知らない子ですね…。

まあLINEはClovaというスマートスピーカーを作ってます。かわいいんですが、いかんせん他のサービスとの連携が弱かったり、利用者も少ないので困ったときに調べるのに苦労しそうで、私は所持してないため聞かれても困るので割愛します。

GoogleとAmazonのスピーカーは両方持ってるので、私なりに思っている特徴をまとめてみようかなと。

注意:公開日時点の情報なので、きっとこれからもどんどんバージョンアップして機能が増えたり使い勝手が向上したりすると思います。

Googleのスマートスピーカー

オッケーGoogle、で使うやつです。私が初めて買ったのはGoogle Home miniでした。最近はGoogle HomeではなくてGoogle Nestというシリーズになっています。

特徴
・「オッケーGoogle」で起動。
・見た目はミニマルですっきりした印象。これは好みでしょうけども。

メリット
・Googleとのサービス連携が良い
Chromecastや、Google対応のテレビがあれば、「○○の動画を見せて」と言えばYouTubeから検索してテレビから流してくれます。
Googleカレンダーに登録している予定を聞くこともできます。
他にもGoogleマップと連携して、自宅から目的地への生き方や所要時間なども教えてくれたり、Google翻訳を使った翻訳機能もしっかりしています。もちろん検索もお手の物です。
・複数のアカウントと連携できる
これ結構大きいと思うんですよね。家族それぞれのGoogleアカウントと接続でき、各アカウントからコントロールできます。

デメリット
・オッケーGoogleっていうのが最初はちょっと恥ずかしい(主観)
・主体的にしゃべるのが苦手
8時になったらアラーム流したい、と思ったらアプリから設定はできるのですが、設定が階層深く、複数台持ってると鳴らす端末を設定できないので両方鳴ります。
・購入しにくい
買えるところが限定的ですね。Google公式以外だとヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップ…あとコストコでは割と安く買えます。

Amazonのスマートスピーカー

アレクサが中に入っています。Amazon Echoという商品で、Amazonで購入できます。Amazonのセールの時は大体安くなってますね。

特徴
・「アレクサ」と呼びかけると起動する(ウェイクワードと言います)
・サイズや音質でいろいろ選べる

メリット
・アレクサ、と呼びかけるのは言いやすい
・上で書いた8時になったらアラーム流す、というのはしやすいです。複数台あっても流す端末をちゃんと指定できる。
・Amazonとの連携はさすが。
購入した商品の配送状況を教えてくれたり、FireTV stickでプライムビデオを見るのに、Echoから探したり、一時停止などもコントロールできます。
・Amazonで安く買いやすい
家電量販店でも買えますが、プライムセールの時は大体値引きされてるし、Amazonの他の製品とセットで買うとさらに安くなったりします。

デメリット
・ウェイクワードが単純なため、呼んでないのに返事したりする(Googleもありますが)
・スキルのインストールが必要
いろいろできるんですが、「スキル」のインストールが必要な機能も多く、ちょっと面倒。
・アカウントが1つしか紐づけできない
家族で使うのに、家族でAmazonのアカウントを共有してればいいんでしょうけど、我が家はしてないので、コントロールできるのは私だけになっちゃってます。

どっちがいいの?

結局、どっちがいいとかないのですが、メリットデメリットから自分に合うのを選んだらいいんじゃないんですかね。
結果我が家にはどっちも2台ずつあります……

長くなったので機種の選び方は次回です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?