見出し画像

2001年宇宙の旅 完全解説。難解と言われる作品、主人公は黒い板だった。

最初から最後のどのシーンも1枚の絵画。1968年に作成されたSFなのに古臭さ無し。視覚的なセンスに圧倒される。

結論から言います。この映画の主人公は黒い板(モノリス)です。そして、黒い板は、神様です。

神に導かれて人類は進化を遂げる。類人猿が神からの刺激を受けて、ある日、道具を手に入れる。(人類最初の道具は武器だった)。

そして人類は、火を発見し、鉄を発見し、石炭石油を、原子力を手にし。宇宙研究も進む。

ある時、月から変な、しかし、自然では考えられない信号をキャッチする。

科学者は、調査団を派遣、月にはモノリス(黒い板)でを発見する。そして、その板は火星と通信していた。

人類は火星に、宇宙船を派遣し、謎を明かそうとする。

その途中で、宇宙船の運行を任された人工知能HALは、変調をきたし、精神病となり、与えられた任務を遂行する為には、乗組員が邪魔になり殺す。

1人生き残り、HALを殺した船長は、火星に到着する。

そこで、モノリス(神)と面会する。そこは、別次元の世界、時間の概念は無い。

最後に、神のより、新しい生命が誕生する。

類人猿から人間への進化も、人間から次のステージの人類への誕生も、すべて神(モノリス・黒い板が、司っていた。

以上、壮大なテーマ。輪廻転生の仏教的世界感とは親和性有る。

ただ、キューブリック監督が、ナレーション等は全部拒否し、映像のみで表現を挑んだ意欲作だけに、公開時は、評論家から、意味不明と酷評された。

その一方で、公開当初からこの映画の凄さに痺れて、上映終了後、立ち上がれなかった人もいたという。

また、この映画は、最初から最後まで、どのシーンも芸術作品のクオリティ。

そして完ぺき主義の監督は、科学者に、変な箇所が無いかチェックさせている。

私も50回は観ただろうか。たまに映画館で上映するので、何時か映画館で観たいと思っている。

どうでしょうか? もう一度、観てみませんか? アートとしても。








よろしければ、サポートして下さると嬉しいです。