見出し画像

映画『メイキング・オブ・モータウン』1960年代デトロイトの熱気が生んだ、伝説のレコード会社。

マイケル・ジャクソン、スティービー・ワンダー、ダイアナ・ロス、を生み出したデトロイトの伝説のレコード会社。

1960年代の米国デトロイト。 自動車産業がフル回転、永遠に発展し続けるかの勢い。20年後に日本車に圧されて、米国の製造業が衰退していく事を、当時のデトロイト市民は知る由もない。 

世の中はより豊かに、より良い方向に向かい永遠に、発展し続けると、皆が信じていた。   街が熱気を帯びてくる。

新しい音楽も自然と湧き起こる。 その中心は黒人の若者だった。

黒人教会でのゴスペル、ブルースは、有った。 しかし 黒人の若者が、シンプルに楽しめる明朗な音楽は無かった。

モータウンの創始者ゴーディーは、フォードの自動車工場を辞めて、レコード会社を作る。

会社は大きくなり、振付師、マナー講師、ボイストレーナー、作曲家などを抱え、ミュージシャンを発掘・育成していく。 (ジャニーズ事務所はモータウンをモデルにしたのでは?)

スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン、才能が発掘され、育つ。

全米に広がる。 (欧州・アジアには広がらなかった。)

英国はビートルズを生み、米国はモータウンを生んだ。

物質的豊かさを享受し、楽しむ事が人生の目標として疑い様が無く、それを表明しても恥ずかしくない時代。高度成長期。

その後の米国の製造業は凋落、ベトナム戦争、冷戦で、経済は疲弊。  戦争で荒廃した日本とドイツは復興。  欧州はEC・EUで連携、そして、分裂。 中国が存在感を出し始める。  グレート・ゲームは続く。

ーーーーーーーーーーーーーーー

◆後記◆

・都市伝説。スティービー・ワンダーは、本当は目が見えて、地元では車の運転をしている。 

・後の音楽史では、1960年~2020年あたりの音楽シーンを、どの様に捉え、名前を付けてカテゴライズするのだろう。 ポップ派? ロック主義?

・マービン・ゲイ、マイケルジャクソンの幼少期、ダイアナロスの映像も良い。

・1人のボーカル+3人のダンス&コーラス。モータウン音楽は、映像も含めて観るべき。

・マービンは、天才。  歌い方の自由闊達さ。 映像付きで見ても最高。 

よろしければ、サポートして下さると嬉しいです。