花粉症軽減の…最終奥義かもな

ドMなあなたにピッタリな花粉症対策教えちゃうよん。

そりは…
「小麦製品食べちゃイヤン!」ダス。

あのね、パンとかパスタとかうどんとかラーメンとか…
ぜんぶ美味しいやつじゃねーか!プリプリ。
だよね、到底理解できんよねー。

でもね、聞いてくだせえ。
小麦ってさ、本来日本人のからだに合わないの。
いろんなところに炎症おこしちゃうの。

腸に小さい穴あけちゃうの。
そっから毒素がしみだして
からだが不調になるの。
穴あいてるから、栄養もダダ漏れしちゃうの。
腸が弱ると免疫力もダダ下がり。

もうわかるよね。
そう、花粉症ひどくなるの。

そりゃあ、たまには小麦製品バクバク食っても
ノーダメージの人もいるんよ。
でも大多数は多かれ少なかれダメージ受けちゃう。

だから、
いまはふつうに小麦製品を美味しくいただけても
とつぜんアレルギーになったり
体調不良になったりする。

その症状がもっとも顕著に出るやつが花粉症なのさ。

花粉症って花粉が原因なんだけど
ってか
花粉のまわりに付着してる化学物質が黒幕だって話もある。

まあとにかく
「なんか異物がからだに侵入してきたぞ!」って
免疫細胞がわけわからん物質とたたかって
鼻やら目の粘膜で炎症起こしてる状態が
アレルギー反応なんだね。

免疫力が強いと
反応は出ないか、ごく弱いものなんだけど

その反応をハゲしく助長しているのが
そう、
小麦製品なんだね。
美味しいのに、やなヤツだね。

これで
小麦製品イヤンなわけが分かったかな?

で、

うちはコメ農家で
米は売るほどある笑

子どもたちは小さいころから
米で育った。
家で食べるパン、パスタ、ラーメンは1ヶ月に1回くらいだったかな。

朝ご飯は白米におかず。
昼は給食。
夕食は98%白米におかず、汁物。
すくすく成長した。

娘1号、就職して一人暮らしになった。
お米持たせてあげたけど、あんまり減らないみたい。
その次の春、花粉症デビュー。

鼻のど、つらそうな娘1号に
「パンやパスタ、ちとやめてみー。」
って言ったら
「それはムリ。」
って返されちった。しょぼん。

そこでだ。
自分の言うことを聞いてもらうように
さりげなーく情報操作していったのさ。

私の場合は
子ども自身に

・あ、朝にパン食べないほうがお得じゃん
・パスタ食べなくても別に平気なんだねー
・うどん食べないでソバにしたらいいんだ
・小麦製品やめると、ほかにもいいことがある

そう「自分で気づかせる」
のが目的。

人は
説得されたり命令されたりすることを
本能的に嫌います。

逆に
自分で決めたことは
基本的に変えない。

だから
子ども自身で
小麦製品をやめると
意思決定させる。

そのために
情報教えてあげたり
ほかの人のストーリー話してあげたりして
思考を変えてもらうのさ。
私はまあまあ成功したようだな。

で、タイトル回収するぜ。

小麦製品やめるってのは
相当な覚悟がないと
まあ実行できませんよね。
だから最終奥義なんだよね。

でもね、
これやめて
あのつらーい症状から
抜け出すことができたら
ホントにいいと思わない?
その価値はあると
私は思う。

あんな美味しいものを食べないなんて
人生つまんないよ!
って思っちゃうよね。

だから自分を苦しめたいM体質のひと(笑)
にはぜひおすすめします。

ああっ!食べたい!
でも食べちゃダメ!→喜ぶ笑

でもね、覚悟決めてやめたその後の世界は
めっちゃキラキラしてんのさ。

その世界、
知りたい?
コツはあるんだな。これが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?