あるある2023

2023年に採用されたあるあるを振り返ります。

1.【作戦あるある】

駒を使ってますね。あの駒、なんとなく手に持っていたさがある。

2.【冬、建物の外まで見送りに行った後あるある】

親戚と別れた後に言って「これあるあるかも?」と思ったので送ってみました。自分の行動があるあるか疑うのやばい気がする。

3.【電話の途中で「ちょっと今日忙しいから…」と切り出されたときあるある】

じゃあ俺の話はテキトーに聞いてたんだ。なんとなく流していい感じのところで切ればいいと思ったんだ。俺との会話なんてどうでもいいって思ってたんだ。俺のことなんて本当はどうでもいいんだ。わかった。

4.【逃亡先あるある】

これは日本がフィリピンと犯罪人引渡条約を結んでいないためですが、調べてみたら日本はアメリカと韓国の2ヵ国しかこの条約を結んでいないそうです。これには日本に死刑制度があることが大きく関係しているらしいです。引渡をすることでその国が基本的人権の侵害をしたことになるとかうんたらかんたら。

5.【一回平面のフェーズがあるエスカレーターあるある】

ずっと上ってるだけじゃつまらない。一回平面になるくらいがちょうどいい。くだりのフェーズがあったらもっと面白い。なんでもそういうものです。

6.【夜行バスあるある】

高速バスに12時間くらい乗っていたときに思ったことを送ってみました。性別も年齢も家柄も国籍も外見も何もかも乗ったときのイメージと違う。
高速バスに12時間乗ってないと思いつかないあるあるもある。お前は耐えられるかな。

7.【医者に症状を説明するときあるある】

医者って体のプロだからあんまり下手なこと言えない。自分が痛いと思っていても本当は痛くないかもしれない。痛いですって言っても「痛くないですよ」って返されたらもう負け。「痛い…くて」にしておけばもし「痛くないですよ」って返されても「〇〇が痛い…くないっすよね!痛くないすよね!いや〜ほんとに何言ってんだかね〜…」とごまかすことができる。余白を作ることの大切さ。

8.【こちらは本気で腹が立っているのにヘラヘラしてるやつあるある】

こういう人は自分のことをコミュ力があると思っている。イジるのがうまいと思っている。イジられるキャラじゃないと思っている。嫌われている。それに少し気づいている。他の学校の友達の方が多い。先生には好かれていると思っている。世渡り上手だと思っている。”繋がり”を大事にしている。バカではないが、成績は良くない。よく「脱臼した」と言っている。ジュースはダサいから飲まない。優先席に座ってるところを同級生に見られる。カラオケがうまくないからダーツに行こうとしたがる。
そんな声が寄せられました。

9.【共感の「ね」あるある】

ンを入れる人は優しい。こちらの発言をちゃんと聞いてくれる。前のめりな共感。

アルバムをめくるという行為は過去の自分に共感するという意味を内包している(?)。

10.【セブンティーンアイスあるある】

あるある化することで意識して値段を見るようになり、このあるあるがあるあるではなくなってしまう…
この前自販機を見たら170円のアイスが多かったのでそれが名前の由来かと思ってたんですけど.ターゲットが女子高生(17歳)っていうのと17種類の味があることが由来らしいです。

11.【インドカレー屋の看板あるある】

インドカレー屋もインドカレー屋で権利に気を付けている。
自分が海外で店を開いたとき、果たして海外のフリー素材を見つけられるのか。

12.【ちょっと遠い親戚あるある】

これは採用されると思っていませんでした。みんなそうなの!?

13.【頭のいい友達あるある】

万バズ。これは免許合宿で頭のいい友達が「16時になったら勉強する」と言って16時になったら勉強し始めたので怖くなって送りました。この法則でいくと、「26歳になったら結婚する」と言ったら26歳になったら結婚して、「98歳であの世に行く」と言ったら98歳であの世に行くかもしれない。

このあるある、16:02に投稿されたからリプ欄で「リアルタイムやったんやろなぁ」とか「すぐ送ったんだろうな」って言われてたけど、あるあるbotは予約投稿ですよ…😅

すぐ送ってるけど


14.【ものまね芸人のインスタライブあるある】

TikTokとかでもたまに流れてくるけど、心が痛くなる。自分ではない人格で有名になるものまね芸人のカルマ。人気だったらそこまで気にならないけど、旬が終わってしまった人だと視聴者が少ないからどうしてもそのコメントを無視できなくなる。数少ない視聴者の質が悪いときの、絶望。

15.【若い女性配信者に群がるおじさんあるある】

これもさっきのと少し重なる部分がある。
視聴者数が少なければ少ないほどなぜかおじさんたちの団結力は高まる。
俺たちでこの子を育てていくぞ、という責任感?

「○○さん!××ちゃんに□□はまだ早い😂」
「そうか、すみません🤣🤣」 
この流れ。
でもおじさんたち、金はくれるからな~。もらえるだけもらって、さっさと人気になるしかない。

16.【気を遣わない友人の家でダラダラしてるときあるある】

別に反応してほしいと思っていない。ただ自分が言いたいだけ。

KAN-BOONが活動休止したことを伝えたら「知らん」と言われました。

ゴードンメソッド2/3

17.【世界史の先生あるある】

別に体験したわけでもないのになんで思いついたんだろう。
こういうタイプの先生の授業ってわかりやすかったっけ?わかりやすそうに見えて結局わかりにくかったっけ?忘れました。

18.【一人暮らし始めたてあるある】

安いし量あるし楽だし。
最近はもやしもあんまり食べていないので、来年はいい報告ができるように頑張ります。

ゴードンメソッド2/3


以上18個が今年採用されたあるあるになります。昨年は8個だったのでよっしゃーという感じです。今年はnoteに日記を書いていたのでもしかしたらアンテナが高くなっていたのかもしれません。数えてみたら190本(うち90本進撃の巨人)書いててすごい。皆さんも日記を書きませんか。
ということであるある2023ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?