見出し画像

まんが制作③

今回は、
🟠小学生の頃に考えてたお話
🟠創作キャラを公開する時について
このことについて語っていきます❕❕

小学生の頃に考えてたお話
私は小学一年生の頃から、将来の夢に漫画家を候補として入れていました。
(その他の候補はもっと現実的でないことばっかりで恥ずかしいので言いません🫣)
そのためそんくらいの頃から話を作ったり、キャラクターを創ったりしていて…。
まぁその頃作った話はほとんど忘れてしまったし、絵も捨ててしまったのですが😓
今思うと残しておけば良かったなぁ。

🟢覚えてるやつの設定とあらすじ的なやつ
主人公はロボットの小さな女の子と、
そのロボットを創った天才少女でした。
そしてそのロボットちゃんはただのロボットではなく、"誰かの魂が入っている"ロボットという設定。
お話は、基本的に日常系で、話が進んでいくうちにそのロボットちゃんに誰の魂が入っているのかが分かってくる、という感じでした。

うん、まぁいいんじゃない?って思います。
設定はな。
でも漫画が超絶ヘッタクソだったせいで、裏表ありの50枚(100ページ)くらい描いた漫画を親に見せると
とにかくまぁボロックソに言われてしまい、
私は
『まぁ?本気出してないし。こんなの、ただのお遊びで描いただけだし⁇』
と、強がっていた覚えがあります。

私じゃなかったら絶対メンタルボッコボコでお先真っ暗状態になるので、
まだ小さいうちは子供を褒めるに徹した方がいいと思います‼️
マジで‼️
将来をまじめに考えなきゃいけなくなった時には言ってあげても良いと思います。

SNSに創作キャラを公開する時について
絵を描く事を仕事にしたい方はマジで気をつけといた方がいい事を書いていきます。
いや、分かってるわ‼️って人も多いと思いますが、
本気で創ったキャラは安易に見せるべきではない‼️
のだ。
友達に見せたりとか、学校に飾ったりした絵って、パクられても著作権侵害とかで訴えることって出来ない気がする。知らんけど。
いや調べろって話なんだけど、普通に考えて無理な気がする。
あと、そういうのをSNSに投稿するのもちょっと危ない気がするな。
稀にTwitterとかで絵とかキャラがバズって商品化とか声かけられる事はあるだろうけど、
そんなんマジで稀でしょ。
(まぁそれ狙いなら投稿してもいいんじゃないかな。)

まぁだからといって、絵描きさんの不注意なんだからパクってもいいだろって話にはならんよ。
パクっちゃダメです。🙅‍♀️

あと、発表して世に出してしまったものって、賞とかに出せなくなっちゃうんだよね😢
(出せる賞もあるから各々調べてくれぃ。)
だから、あんまり本気で描いた絵を色んなとこで見せちゃうのはオススメしないなぁ。
って感じです。


描いてる漫画です↓↓↓