マガジンのカバー画像

新卒向け

15
新卒で大学職員になりたい人向けの記事です。
運営しているクリエイター

#転職

大学における「合理的配慮」について

今回は大学における「合理的配慮」についてお話しします。大学関係者、特に学生支援系、教務系…

大学の奨学金について

今回は大学の奨学金についてお話しします。奨学金の説明から、実際の様々な奨学金まで主にネッ…

私の学生時代の就活体験記

今回は私の学生時代の就職活動はどんなものだったのかを書いていきます。正直あまり参考になり…

若者のキャリアについて~新卒で決められないと一生の終わり?~【大学生~20代向け】

今回は若者のキャリアについて書いていこうと思います。日本の新卒一括採用、この流れに乗って…

大学生のサークル活動 in コロナ禍

今日は大学生のサークル活動に関するネットニュースを見たので、それについて思うことを書いて…

大学職員のデメリット

今回は大学職員のデメリットをお伝えしていきます。自分含め多くの記事がメリットを述べていま…

大学職員の今と昔

今回は大学職員の今と昔についてお話ししていきます。自分の身の回りの上司や他大学の方から聞いたかつての話から、今の採用状況、求められるものなどを対比してお伝えしていきます。 ①採用について まず大学職員の採用について。今では倍率がとても高く数百倍になることもある大学職員の採用。かつては今のような倍率の高い選考だったのでしょうか。 まず私の上司の話。以前採用に関することを聞いたときに、上司が本学に応募した際は応募者が6名しかいなかった、とのことでした。20年以上も前の話だから

とある大学生が大学職員を目指す理由

今回は大学職員を目指す大学生と面談した際に聞いた、彼女が大学職員を目指す理由をお伝えしま…

おすすめの書籍

今日は私がお勧めする書籍の紹介をしていこうと思います。ただし、これらの書籍が直接転職の役…

それ、本当に「志望度が高い」?

今日は私が今まで支援してきた転職希望者の方々に感じたことをお話ししていきます。その中でも…

あなたの「強み」ズレてない?

今回は様々な転職希望者との面談で感じたあなたの「強み」について思った事をお話ししていきま…

新卒vs中途 ~大学職員になるならどっち?~

今日は大学職員になるなら”新卒”でなった方がよいか、”中途”でなった方がよいか、私なりの…