見出し画像

ACL ラウンド16 バンコクユナイテッド対横浜F・マリノス 2nd Leg

〇横浜Fマリノス 433
GK:ポープ
DF:加藤蓮、上島、エドゥアルド、渡邊泰
MF:喜田、渡辺皓、ナムテヒ
FW:ヤンマテウス、アンデルソンロペス、エウベル
〇バンコク 433
GK:①
DF:⑥、④、③、②
MF:㉘、㉗、㊴
FW:⑪、㉙、93

■マリノスの1stLegからの変化
・非保持
形を「4231」にし、バンコクのアンカーにはIH(主にナム)がIHには喜田と渡辺が捕まえる。ロペスがCBに内を切って寄せて片側へ誘導したり、WG(特にエウベル)が外切りでCBに寄せる。バックラインはその前線のプレスの形に合わせてラインを上げて前向きな形でボールを奪う狙い。
・保持
2(2CB)3(両SB+アンカー)5(IH+WG+CF)の形で安定的にボール保持をし押し込む。アタックの試行回数は1stLegほど多くなく
ロストからのカウンターのリスクを減らしたい意図のように見えた。(被カウンター時中盤の強度不足からフィニッシュまでいかれたのでなおさら。)
右サイドはヤン、渡辺、加藤の3人で動きながらボールを回しつつ敵が食いつくまで待つ。
左サイドは渡邊が少し外からロペスなどに縦パスを通す形が目立った。
渡邊とナムはエウベルとの関係がまだしっくりきてない様子で、右サイドに比べると効果的に相手を崩すシーンは少なかった。
・クロスの入り方
敵のポケットに侵入しクロスを入れる試行回数が少なくなったためいつクロスをあげるのかが定まっていないからか、1stLegに比べて出し手と受け手のタイミングが合わなかったりそもそもゴール前に人がいないシーンが多かった印象。
■60分の選手交代による変化
エウベルに代えて宮市、ナムに代えて天野を投入。
システムを「4231」に変更。
天野は特に右サイドに流れてバンコクのSBとWGに対してずっと1対2で対応されてきたヤンのサポート。ヤンや天野からの右サイドからのクロスが増えた。
宮市は左サイド大外固定で敵の背後を突く。途中投入された永戸からどんどん長めのボールを受けて敵陣へ侵入。また右サイドからのクロスに対ししっかりファーサイドで待ってくれていた。
守備では2CHにすることで押し込んでからの回収がスムーズになった。
(喜田は両サイドに顔を出してサポート。渡辺は回収役。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?