見出し画像

#11 インクルーシブ教育ってなに?

こんばんは🌙

ちいもりでは週に一回インターン生ミーティングを行っています。インターン活動も各々本格化していき、週を重ねるごとに内容も深まってきました。

トップの写真はミーティングのワンシーンです😌
“1人じゃない感”が得られて、とっても楽しい時間です♪



本題に入りますが、「インクルーシブ教育」という言葉をご存知でしょうか。

インクルーシブ教育は、障害のある人と障害のない人が共に学ぶ仕組みのことを言います。

同じ教室で勉強をし、同じ教室でご飯を食べる。
学校生活を同じ空間で過ごすのです。


先日、ニュース番組でインクルーシブ教育を取り入れた学校への取材を見ました。
その学校では、全盲の子どもが一緒に同じ教室で同じ授業を受けていました。

その取材でとても感銘を受けることがあったんです。

障害がある子も障害がない子も、障害がある子が通常学級に通っていることを

「普通のこと!なんで取材に来てるのか分からないぐらい。」

と言っていたんです。


自分が小学生の時に、こんなことを言えただろうかと深く考えさせられました。

その学校の子どもたちにとっては当たり前の日常だったんですね。障害の有無が壁になることなく、互いに尊重しあって生活をしているのだと思います。


このニュースを見た率直な感想が「私の理想だなぁ」でした。
もちろんインクルーシブ教育を取り入れることは簡単ではないと思います。環境設定や授業計画など多くの準備が求められるはずだからです。

しかし、障害者への差別や偏見を無くすには非常に重要な取り組みなのではないかなと個人的には思います。


このあたりの分野は大学に入って興味関心を持っていたのですが、まだまだ勉強不足、、、
インクルーシブ教育も元はイギリスの教育システムであるように、海外の教育を学ぶことも大切ですね✨



それではこの辺で。おやすみなさい💤


かなこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?