見出し画像

他の趣味についての話

皆さんはアントニ・ガウディをご存じだろうか。

今なお建設中である、サグラダ・ファミリアを設計した建築家だ。

彼が遺した設計図や模型は内戦により失われてしまい、僅かに残された資料を元に建設が続けられているという。

また、建設と同時に復旧作業も行われているというから驚きである。


とWikipediaを見ながらすげーと思いました(小並感)。

なお私が読んでざっくり理解した程度なので正確な情報ではありません。悪しからず。

MTGも、長い歴史の中で幾度となく再録や強化されてきたキーワード能力があります。

今回は好きなキーワード能力を使った構築をしたい。

とはいえやることはいつもと変わりません。

テーマに沿ったカードを集めて削る!
いつも通りですね。


話は変わりますがわたくし趣味でサイクリングをしております。

風を切って進むのは非常に心地良い。

自分の足で辿り着いた景色はいつもと違って見え、食べ物は普段の何倍も美味しく感じます。

無心で漕いでるつもりでも、意外と色々考えていることに気づいたりするんですよ。

はい、前振り終了。


念のため言っておきますが

サイクリング趣味はマジです。

死ぬほどどうでもいいですね。

スタンダードの時期にサイクリングデッキを使っていました。

土地を引いたらサイクリングが終わってしまうのが欠点であり、しかし終点が土地というところが妙に納まりが良くて好きでした。


デッキ作りのためにストレージを漁っていたらこんなカードを発見。

土地を引いても終わらない…ってコト?

正直
墓地対策に弱いとか
除去耐性がないとか
マナがないと回らないのに土地おかなきゃいけないから手札が減り続けるとか
弱点は山ほどあります。

別にいいじゃん!好きなんだから!

昔のキーワードが再録や強化される事があるのがMTGの面白い所ですよね!

自分のデッキを建設し続けるという点では、オリジナルデッキは自分自身のサグラダ・ファミリアなのかもしれませんね。
(調子に乗りました!石を投げないで!)

この再録もある意味強化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?