見出し画像

MTGでマシュマロン

マシュマロンというカードをご存じでしょうか。

日本で最も有名なTCGの一つである遊戯王のカードです。

漫画知識だけなので恐縮ですが、死なないって強くない?という思い出があります。

MTGで再現できない?

というところからこのデッキはスタートしました。

ちなみにこのデッキは以前作ったけど解体してしまった悲しい子です。
(供養のためにこれ書いてます。)

カウンターが追加で1個乗るならよぉ
2の半分に1足したら2だよなぁ!


鱗→X=1で2ターン目にはコンボが完成します。

死んでも2個乗ったコピーが出てくるので死なないという方針でデッキを組んだんですよ。

マシュマロンつくったあと何するの?となりまして、スライムは不定形だから様々な形に化ける→変容だ!となりました。

このスライムの偉いところは、死んだら墓地肥えるんですよ。

出てるのはあくまでコピーなので。

墓地回収から増やせる。

組んだあとに緑白に居住(トークンコピー)があると知って後悔。

MTG本格参加はカラデシュからでしゅ。

友人のデッキに入ってたヴォリンクレックスで、トークン精製されずに消え去るのでゲームプランは崩壊、泣きを見ました。

 トラウマ

もしもこの子を拾ってくれる人がいましたら、現代版の意見をくれると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?