見出し画像

漫画?作りの裏話①オラクルカード編

アニミィたちとオラクルカードでの遊び方にご質問がありましたので、記事にて返信をします(๑>◡<๑)

1.テーマ作り

ポピットパペット寸劇漫画は、
パペットたち同士で心を癒す対話をしてもらいます。
心を癒すためには、困り事寄り添う言葉が必要です。

わたし自身が悩み事を拾ってくるには負担になるので、サクっとオラクルカードを利用します。

①架空のお困り内容を
オラクルカードで決めます。

② ①で決まった架空の困り事に
「アドバイスをお願いします」と
 ニンニン🥷しながら、
 アドバイス用のデッキから
 カードを拾います。

※ニンニン=念じてる

わたしは2つのデッキを使い分けているけれど、
1つのデッキでもOKです。気分、気分。


初日のカードたち

困り事=自分と向き合う
アドバイス=デトックス(出す)


2日目のカードたち

また出た!!!
お困り内容=自分と向き合う
アドバイス内容=ハイヤー…??
英語読めない、意味知らない、調べない←

また出た!=オラクルカードあるある。
おもしろいことに、
しっかりシャッフルをしても、同じカードが何回も出てくる時があります。
何日も出てくることもある。

その時その時期に必要な
メッセージ性が強いカードと認識しています。違うかも←

それを重要視するか、しないかは、気分次第😆
重要視したところで、意味がわからない時が多いし、面倒だからおもしろがるだけ←

…はい、なんかごめんなさい。
(クレーム対策)
(NGな謝り方)

2.カードを読む
3.配役を決める 
4.会話を考える

占い師の気分で。
ドラマ制作の監督気分で。
シナリオライター気分で。

1日目

心の中のモヤモヤを吐き出すことも
自分と向き合い、
自分を大切にする方法だ!

それをそのまま言ってもらおう。


2日目

英語は分からないから、イラストの雰囲気を見る。

・高いところの実を取ろうとしてる
・キリン頑張ってるねぇ
・おサルと一緒に食べたいのかな?
・鳥が助けてくれるよー


💡お困り役をキリンに見立てよう
💡お困り役が自分の気持ちに気づける質問を、
アドバイス役に言ってもらおう!

…2日目は難しかった。


カードを読むのが、オラクルカードのおもしろさ👍✨


キリンのカードは、見方によっては、
・鳥が実を狙ってる
・サルだって木に登れるのに横着してる
とも見える。
どんな見方をしても正解👍✨

周りの動物たちがイジワルパターンだと、
どういうストーリーになるかねぇ?

誰も助けてくれないから、1人で頑張るしかない…(悩み)

どう思ってる?どうしたい?(心に向き合うための質問)

・頑張れないから助けてほしい
・自分の分だけを取りたい
・鳥とサルに利用されたくないし
 木の実もあげたくないから、
 土地を買って、木の実を売りたい

それに合った応援。
って感じで、別の話になりそうですよね。


お困り事カードとアドバイスカードの内容が噛み合わない時が、今後出てくると思われる😱
ヒヤヒヤドキドキですねぇ!(ワクワク)


オラクルカードはこんな感じで使って、
考えたりしています。
以上、裏話・オラクルカード編でした
(*・ω・)ノ


カウンセラーや占い師に憧れて、
架空の悩む人にカードを引いて、
アドバイスカードからをアドバイスや寄り添う言葉を考えてみるっていう遊び方をしてきたんです。

実際のお悩みを受けて、お悩みの重さがつらくなったり、自分の実力のなさを実感して自信喪失してきたから。

けど、なんとなく今は、
いろんなことに実力が伴わないからこそ、
シンプルな表現ができる気がします。
短所が長所になった感じ👍✨

飽きるまで楽しんでみます╰(*´︶`*)╯♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?