見出し画像

懐かしのまんじゅう

今日はハロウィンですね。数日前かぼちゃ料理を作りました。かぼちゃの皮がオレンジ色で北海道産でした。ほっこりしていて美味しかったです。

製菓会社のウェブサイトのレシピを見たりして、パウンドケーキやプリンを作ったりします。街でもデパ地下やミスドなどは洋風のお菓子が多いなと思います。

私はとても田舎で育って、5歳の時に越したところも人から見たら田舎なのですが自分の感覚ではまだ都会?なところでした。柏餅が美味しいお店がありました。

お菓子作りは好きですが、私の作る洋菓子よりも、田舎のおばあちゃんが住んでいたところの婦人会のおばちゃんが作っていた、お月様みたいな酒まんじゅうが今食べたくて、作りたいものです。柏の葉をつけてこしあんだったと思います。そういうものこそ私の地域の伝統菓子?なので自分も何とかつないで行けたら良いですが、ネットで調べて作れるのかなと思います。

母の作ったおはぎもあんこから作っていて懐かしい味ですが、母に作り方をきいても、もうそんなものは作らなくてもよいと言っています。おばあちゃんのらっきょうも実家でだれも作れなくなったので幻の味になりました。母も年なのでもうおはぎも作りませんが。
酒まんじゅうが食べたくなってきました。ハロウィンの日に・・・

なんでも幻になっていくのだと思います。つないで行けたら良いですが。

明日からは11月です。時のたつのは早いです。
覗いて下さってありがとうございます。何となく食べるもののことは書きやすいのかも知れません。福岡と言えば、ラーメン、うどん、博多通りもんですね。皆さん風邪に気を付けられて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?