西鉄バスに乗って

福岡はバスに乗るのが便利です。昨今の世情で減便などもありますが福岡市だったらどこでも行けます。大人数ならタクシーを使えば、と思いますがバスに乗って目的地まで行く方もいる様です。
天神博多は以前は100円バスでしたが150円になりました。
楽しいですよ、アクロス福岡、博多座、大博通、博多駅博多口、

福岡に旅行に行ったけれど、バスが多くて観光バスと間違えてしまった。乗車マナーもすごいね。東京だったら、あとへ先へと乗っていたら並んでいないと喧嘩になると思ったわよ。
数年前に東京に行ったときにお店の方が言われていました。

私もバスに乗る時は毎回気合が入ります。
混んでいるから座れるかしら、前が良いか、後ろが空いているかなど考えますが、慣れてしまっています。

今は皆さん静かに乗っていますが、以前はお客さんの会話も面白いものでした。
「毎回、東京土産に東京ば奈なよ、飽きたわよ、ほかに思い浮かばんとやろか」美味しいよな、、もらうだけ良いよな。

「孫がこの前来たのよ。でも、今の子供ってお金なのよ。驚くわ」…そうかも・・・

「親せきからと話をしていて、あなたはお金を使いすぎもあるんじゃないかと言われたとよ、いややったー」年配の女性でした。質素な感じでしたがそうでもないのでしょう。

福岡に来られる方がた、食の宝庫、福岡で美味しいものをいただくのも良いですが、是非、西鉄バスに乗ってカオスを体験してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?