見出し画像

ひとまち社会を元気にする!マリッジカルチャー協会【note】記事を新アカウントでオープン!

こんにちは!

マリッジカルチャー協会JAPAN

会長の中村博美と申します。


昨年2023年7月7日に《マリッジカルチャー協会JAPAN》を設立し

【ひと・まち・社会を元気にする“全く新しい結婚の魅力”】をより多くの方々に触れて頂くことを目的に活動しています。


そこで毎年2月2日を結婚の日という位置付けにして、このベストタイミングを皮切りに

協会発足で【note】をスタートさせることが決まりました。


実は当協会の設立前は、2018年に恋愛結婚夫婦ラボラトリーというものを設立し

恋愛結婚夫婦にまつわる様々な課題を克服してきた研究員たちが

自らの体験や様々な事例を研究し、社会に発信する機関として活動を続けそちらでもNote記事の発信を続けておりました。

気づけば有難いことに850近くの記事をアップすることができました。

沢山のライターが関わってくださり、沢山の方々がご愛読くださって、本当にありがとうございました。

こちらがそのアカウントです。(残しておきますので、ぜひいつでもご覧くださいね。)

https://note.com/relationship364/portal


こうしてコツコツと研究を深めてきた私たちですが、この度、協会というステージへと進化し、

それに伴い『note』記事も新たなアカウントでリニューアルさせ

結婚の可能性を新たに築いていく旅をより多くの皆様とともに歩んでいきたいと思っております。

そして一人一人の存在が輝く結婚の文化を育み、

地域社会をより豊かに、温かな場所にしていく素晴らしいストーリーを紡いで

皆さまと一緒に持続可能な未来を創っていきたいと思います。

どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

それでは今後、協会の仲間たちが一体どんな記事を、どんな想いでアップしてくれるのか

代表で7名の声を収録しましたので、ぜひこちらをご視聴ください🎵



ひと・まち・社会を元気にする!《マリッジカルチャー協会JAPANとは》

サポートという愛と感謝の循環をありがとうございます!活動費に使わせて頂きます!男性性と女性性ペアの融合、結婚によって全く新しい命が誕生するように、新しい結婚文化で、ひとまち社会を元気に産み直していこう✨