見出し画像

妊娠8ヶ月目の心と体の変化🤰!

こんにちは!
今日は妊娠8ヶ月目の心と体の変化についてです🌱

まずは心の変化から。。。
妊娠8ヶ月になり、あと2ヶ月となると段々と不安な気持ちを抱くようになりました。

それまではあまり実感がなく、まだ先のことだからと思っていたけど
陣痛ってどんな痛みなのか、正期産までお腹の中にいてくれるかなとか、
五体満足健康に生まれてきてくれるかなとかを考えるようになりました。

それは悪いことではなく、親になる準備を自分もしているんだなと
思うようにしています。
もちろん自分の子どもに会えるっている楽しみな部分もあるし
いろんな気持ちが湧いてきています。

体の変化としては主に5つです。
①胎動がすごく活発になって力強くなったこと
②妊娠線ができたこと
③すごく頻尿になったこと
④睡眠が浅くなる
⑤腰の痛みが増したこと

①は、8ヶ月に入ってからより感じるようになったかな。
ずっと蹴り続けて押され続ける痛みみたいなのも感じるようになって、お腹の中で元気に成長しているんだなってほのぼのします😊
胎動カウンターを毎日つけてちゃんと動いているかを確認するのも日課です🐥


②これはショックだったな〜、、、毎日お風呂上がりにちゃんと妊娠線クリームを塗っていたけどある日お腹の下の方にできていました。
最初はなんか痒いなと思っていたら気づいた時にはできていた😢
広がらないように最近は朝着替える時にも塗るようにしています。
4ヶ月くらいの時から入念に塗っていてもできる時はできるんだな〜と。
これからまた増えないように気をつけます!

③これはもう結構前からで、夜必ずトイレに行きたくなって起きる生活だったんだけど、最近は歩いているとトイレ行ったのにまたすぐトイレに行きたくなるという現象が起きています。そして、プラスアルファーでくしゃみをすると尿漏れする頻度が上がってすごく困っている😇
何か対処法があれば教えて欲しいです🥺
妊婦さんあるあるらしいけど実際になると本当に困るなと思いました。

④これは夜トイレに行くことに加え、腰の痛みと胎動で睡眠が浅くなってきたなと思います。8ヶ月になると仰向けで眠れないから横を向いて寝てるんだけど、寝返りを打とおとする度に腰が痛くて起きてしまう。
そして、寝ている時に胎動が激しい時があってそれで起きる時もあります。
妊婦さんはお母さんになる準備で睡眠が浅くなると助産師さんが言っていたのでみんな昼寝をして睡眠時間を補っているようです。
私も昼寝の時間が増えたな〜と思って、罪悪感を感じる時もあるけど、
生まれたらこんなにゆっくりと過ごせる時間もないので幸せなことだと思うようにしています。

⑤これは結構妊娠初期からだったのですが、最近より一層痛くなっている気がします。病院で先生に伝えたら、妊婦帯を巻いてみたらいいかもとのことだったけど、つけるとトイレに行く時毎回外さないといけなかったり、すぐにずれてしまったりであまり好きではなくつけていません。ちゃんと指示に従わからだと思われるかもしれませんがもう手遅れだと思って諦めています。笑
最近はマタニティヨガをしてマイナートラブルに対処できるようにしています!効果はよくわからないけど何もしないよりはした方がいいかなという気持ちの問題です👍

長くなりましたが、8ヶ月になると心にも体にも変化が出てくるんだなと
改めて思いました。

同じように不安な気持ちだったり体の変化に戸惑いを感じている妊婦さんにあなただけじゃないですよと伝わればいいなと思います😌

女性にしか感じられない感情がたくさんあることを幸せに思って
残りの妊婦生活を送りたいと思います🌻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?