iwagon杯(団体戦)やります

こんにちは。チャーリーです。
タイタツの大会は久々にやるので緊張してます。
今回は初の団体戦です。
ルールはBPL(BEMANI PRO LEAGUE)を模したものとなります。

日時や場所

日時 3月26日 日曜日
場所 あるあるCity 地下1階ライブスタジオ
開場 参加者10時(予定)
   観戦者11時

入場の際は受付が必要となりますので、時間に余裕をもって来場してください。
試合開始は13時からですが、注意事項説明などがあるため、参加者の方は12時半には会場にいてください。

参加人数

4人1チームを5組作ります。

監督1人×5チーム
計5人

プレイヤー3人×5チーム
計15人

合計20人の選手を募集します。

応募方法(募集は終了いたしました)

応募フォームを準備するので、各自そちらから応募をお願いします。
定員を超える応募があった場合、抽選で出場者を決定します。
また、選手で応募をした場合、抽選を通過した後にドラフト会議にて獲得選手を決定するため、まだ出場が決定するわけではありません。

応募フォーム

下記URLのアンケートを回答してご応募ください。
beatmania IIDXで同様の大会を開催した際、自己PRが短くて獲得に踏み切れなかったという回答があったので、アピールできるところはしっかり記入してください。

監督申し込み(申込期限は11月30日23時59分まで)
https://docs.google.com/forms/d/1oJslnBCXs-Jx5Iy2wKDdexgQccXU9WXQE3oodEazzbY/edit

選手申し込み
https://docs.google.com/forms/d/1LtWLCclKKeXIKsWdiw_srg71pjOGNasX0LZrTkAukrk/edit

大会概要

今回の大会は団体戦です。
1チーム4人で、1試合3対3のチーム戦をやります。
BPLをタイタツに応用して大会を開催することにしました。
BPLって何?って人はググってください。面白い大会です。

チーム構成

1チーム4人(監督込み)。
監督もプレイヤーとして参加していただきます。
チームのメンバーは大会前に行うドラフトによって決定します。

ドラフト

各チーム、1位指名は一斉に行います。
1指名選手が重複した場合、抽選で獲得権を決定します。
抽選に外れてしまった場合、再度獲得したい選手を指名します。
全チーム、1位指名が決まるまでこれを繰り返します。
2位以降の指名は事前に決めておいた順番で指名を行っていきます。
指名重複、競合は無く、指名した瞬間に交渉権を獲得することが出来ます。そのため、ドラフト2位以降は抽選による指名権は存在しません。
ドラフトの結果は以下の通りとなります。

大会ルール

予選ラウンド

試合は3人ずつにより3対戦で行います。
1試合に行われる対戦は、先鋒戦、中堅戦、大将戦と称します。
各対戦は、それぞれの選手が指定課題曲から1曲を選び、計2曲プレーします。
各試合ごとに勝利すると、先鋒戦では1pt、中堅戦では2pt、大将戦では3pt。
これを繰り返し、試合終了後の合計ptが多いチームが勝利とします。
各チーム試合ごとに、勝利3点、引き分け1点、敗戦0点の勝点とします。

勝点合計で順位が決定します。
上位2チームが決勝ラウンド進出となります。
予選終了後の勝点が同点の場合、以下の順で上位を決定します。
1. 予選ラウンド通しての当該チーム間の総獲得ptで決定
2. 当該チーム同士の直接対決の獲得ptで決定

全10試合(1チームあたり4試合)行います。

出場制限

試合へ出場するにはコストを消費します。
各選手には7080のコストが与えられており、出場する度にそれが消費されていきます。(3月2日更新)
先鋒戦では10、中堅戦では20、大将戦では30のコストを消費し、各選手は必ず3試合に出場してもらいます。
出場選手のオーダーは3月23日までに決定し、各チーム監督は運営にそれを提出してください。期日まではオーダーの変更は何度も変更可能ですが、期日以降のオーダーの変更は一切認めません。

ストラテジーカード

相手の選曲した課題曲を無効にできるカードです。
無効にされた課題曲の代わりにプレーする曲は、運営側による抽選で決定します。
各チームこのカードを2枚使用することが可能です。
両チームが同時にストラテジーカードを使用した場合、カードが相殺となり、楽曲変更は無く、あらかじめ選曲した課題曲でのプレーとなります。
ストラテジーカード使用の有無は、各試合の選曲が発表されたてから両チーム監督に確認を取るので、使用する場合はそこで使用を告げてください。

ばいそく等のオプションについて

ハイスピードやでらためなどのオプションについて制限を設けます。
チーム全体でオプションのコストを50pt設定します。
オプションを付けると以下のコストを消費していきます。
・“はやさ”0.1毎に1pt(例:はやさ1.5でプレーした場合5pt。はやさ3.2でプレーした場合22pt。)
・あべこべ使用時は10pt

はやさ2.5+あべこべを使用した場合の消費コストは15+10=25ptになり、そのチームのオプションの残コストは25ptになります。
コストを上回るオプションの使用は禁止となります。

課題曲

課題曲はあらかじめ運営側で選曲リストを準備し、選手はその中から選曲を行っていただきます。
なお、出場する試合によって難易度と課題曲リストが異なります。
よって、チームの戦術に合わせてオーダーを組む必要があります。
各チームの監督は、チーム全員の選曲を大会前日(3月25日)の15時までにDMにて提出してください。期限内であればアンケート提出後の楽曲変更は何度でも可能ですが、以降の変更は一切認めません。

各試合で難易度の制限は以下の通りです。
先鋒戦 課題曲リストの☆7~☆9 ※☆7以下は制限なし
中堅戦 課題曲リストの☆9~☆10(PGX作成地力表の地力Aまで)
大将戦 課題曲リストの☆10(PGX作成地力表の個人差B以上)

課題曲リストは下記URLからご確認ください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JxPIZhVN0pQ5kWv6LM7KMJenOOr1Lg9JbmCAzbed5X4/edit?usp=sharing

決勝ラウンド

両チーム4名ずつによる5対戦で構成されます。
それぞれ、先鋒戦、次鋒戦、中堅戦、副将戦、大将戦とします。
各対戦でそれぞれの選手が指定課題曲から1曲を選び、計2曲をプレーします。
各曲ごとに、勝利すると先鋒戦、次鋒戦では1pt、中堅戦では2pt、副将戦では3pt、大将戦では5pt獲得します。
大将戦まで戦い、試合終了後の合計ptが多いチームが優勝チームとなります。
大将戦までの合計ptが同点だった場合、延長戦を勝敗がつくまで行います。
延長戦を3回行っても勝敗がつかなかった場合は、運営が選曲した1曲のスコアアタックを行い、スコアが高い方が勝利となります。

出場制限

同一選手が連続して試合へ出場できません。
必ず、1人1試合以上出場してください。

ストラテジーカード

各チーム、1回のみストラテジーカードの使用ができます。

ばいそく等のオプションについて

予選同様、オプションに関してコストを設けます。
消費するコストは同じです。

決勝ラウンドのチームのコストは、予選からの残コストを持越し、そこに15ptを追加します。
例:予選終了時の残コストが30ptの場合、15ptが加算された45ptが決勝ラウンドでの残コストとなります。
コストを上回るオプションの使用は禁止となります。

課題曲

以下の楽曲は選曲禁止となります。
・予選で使用された楽曲
・二人用譜面の楽曲

先鋒戦 ☆8
次鋒戦 ☆9
中堅戦 ☆9~☆10(PGX作成地力表の地力Bまで)
副将戦 ☆10(PGX作成地力表の地力Cから地力A+まで)
大将戦 ☆10(PGX作成地力表の地力A以上)
延長戦1(予選・決勝で選択されていない☆10を運営側で抽選し、その1曲をプレー)

その他

追記だとか質問があったらその都度ここを更新していきます。
何かあったらTwitterの@taikaijunbityuuにDMください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?