見出し画像

最強のピカチュウ 逆襲のマスカーニャ(★7テラレイド周回

●今回の記事は

最強ピカチュウレイドを周回するよ

・野良レイドで勝率を上げるには的なやつはあるよ

・マスカーニャはほとんど出てこない

 こんな内容です
 それではどうぞ!!

▲ピカチュウの推定能力値についての情報が更新されたため、文中のポケモンの努力値を一部差し替えました▲

●最強のピカチュウレイドを周回しよう

 これを書いているのは土曜の朝なんですが、最強のピカチュウレイドは絶賛月曜(2023/2/27)が終わるまで開催中です

 自分が今回最強のピカチュウレイドを周回しようと思ったのは

・インドメタシンだと思ったらリゾチウムがもらえる!

・アレ?意外と皆さん適切なポケモンでいらっしゃる

・なんか変わったポケモン使う人いないかなー?

 このへんをモチベーションにいっちょやるか!と始めました

 自分はテラレイドバトル勢なんですが、努力値アップ用のドリンクをたくさん持っておくとポケモンの調整に便利なんですよね(学校周回金策はちょっと嫌派

リザードンのときに
稼いどきゃよかった
リゾチウムがわんさか出る

●最強レイドは周回しやすい

 テラレイドバトルの募集は世界共通で行われていて、世界のどこかで誰かが募集したものがランダムで出てきます

 ランダムはランダムなのですが、例えばイベントレイドのようにみんなのswitchに共通で出てくるレイドは募集画面に出やすくなります

 テラレイドバトルの募集は発売初期と比べてけっこう減ってしまったのですが、最強レイドシリーズは、みんなゲットしたいのか募集がなくなりません

 そのため、参加もしやすく、SNSやユーチューブなどを通じて対策も拡散されやすく、いつもの★6レイドよりは比較的イージーです(報酬もお得!!

●最強周回用の準備や考え方

 自分のSwitchでイベント期間に毎日1回だけできる最強ピカチュウレイドをたくさん周回するにはポケポータルから旅立たないといけません

 そう、ポケポータルを通じて世界の見知らぬ誰かとテラレイドを行う通称野良レイドをこなさなければならないのです

 知り合いや有志と集まるマルチプレーと違い意思疎通ができず、どんなスキルのトレーナーと組むのかもわからないバトルです

 そんな環境で周回するためには対最強ピカチュウレイド用ポケモンを準備したほうがスマートというものです

・最強ピカチュウレイドの環境

 金曜、土曜とレイドに参加するポケモンやトレーナーさんたちの戦い方を観察した結果、次のような特徴をとらえました

草タイプの選出がいつにも増して多い

まひ対策ぼうぎょダウン対策が必要

はたきおとすでピカチュウ弱体化

・意外とにほんばれを使ってくれない

状態異常対策をあまりしてない

 以上のことから、

・草タイプの攻撃能力を強化・補助できる

状態異常をケアできる

ランクダウンをケアできる

はたきおとすがあるとよい

にほんばれがあるとよい 

 このあたりの条件が満たせるポケモンを育成すれば、総合的な勝率が上がるという結論に達しました(でんきポケモンの参加は別口

 そんなわけで、自分は周回用に次のポケモンを準備しました

・実用的なドオー

エクレア食べたくなりません?

 特性:ちょすい
 持物:おんみつマント
 努力値案(実数)
 ひかえめ(A↓C↑)
 B252(219) C252(207)
 
★解 説
 
レイドチームに草特殊のアタック役(オリーヴァ、ラランテス)がいた場合は優先して選出します

 開幕にチームの持物を見て「おんみつマント」を持たせていないトレーナーがいた場合は しろいきりを使用して こうげき ぼうぎょランク変化を防止します

 つまり、ピカチュウのアイアンテールによる ぼうぎょダウンからのひんしケースを阻止します

うちはイルカマン先生に
睡眠学習で(タマゴ技)

 その後は アシッドボムを1度使用してからどろかけを連打してテラスタルオーブにエネルギーをチャージします

 このドオーの とくこう能力ではどろかけのダメージがチャージ必要量に達しないため、アシッドボムを使う必要があるのです


★最強のピカチュウレイドの チャージの仕様

モルフ @Master_of_Eifie さん、検証ありがとうございました!!


 ピカチュウが自分にかかった悪い効果を打消した場合は再度アシッドボムをしたほうが無難です

 しかし、チームにすごい勢いでひんしになっているポケモンがいた場合は別です

 2回程度はどろかけを優先してピカチュウの命中率を下げ、その後にアシッドボムと合わせてチャージします

 チャージ後は、アシッドボムを2回か3回かけてから どろかけを使います

 そして、一番重要なことですが、チームの特殊アタッカーがテラスタルしたら直ちにアシッドボムを連続使用してダメージの最大化をねらいます

 野良レイドで観察した結果、ドオーは耐久よりの調整や、じしん搭載のアタック型と育成の幅が広いですが、アシッドボムの性能でドオー2匹でのピカチュウの撃破も可能です

ガブリアスで貯めた
じめんテラピースが
ここで役立つとは!!

・実用的なオリーヴァ

遅延の誹りを受けたが
雪辱を果たすオリーヴァ

 特性:こぼれダネ
 持物:おんみつマント
 努力値案(実数)
 おだやか(A↓D↑)
 H248(359) B156(255) D104(308)
 ※かみなり誘導調整

★解 説
 
レイドチームにドオーリククラゲといった強力なサポート役がいた場合は優先して選出します

 開幕にチームの持物を見て「おんみつマント」を持たせていないトレーナーがいた場合は しんぴのまもりを使用して まひを防止します

 しかし、自分のほかに にほんばれを使えるポケモンがいない場合にほんばれを先に使用します

 にほんばれを使えるポケモンが複数いた場合は、いったん待機してほかのトレーナーの行動を観察します

 誰も にほんばれを使わなかった場合は にほんばれを使います(野良レイドでよくあるシチュエーション

おんみつマントを忘れて
あと一歩で動けない

 大概の場合、自分が4回行動すると1回目のチャージエネルギー吸収が発動してしまいますので、にほんばれの効果があるうちに せいちょうを使用します

 テラスタルがチャージできたらすぐにテラスタルして直前の被ダメージから見てHPに余裕があれば せいちょうの積み残し分を積み、その後にギガドレインを連打します

 野良レイドで観察した結果、にほんばれを使わずにチャージを優先するトレーナーおんみつマントを持たせないトレーナーもいますので、そういった手の届かない部分を補助しつつ火力を出すオリーヴァです


・実用的なチオンジェン

195のすばやさは
最強ピカチュウを抜く

 特性:わざわいのおふだ
 持物:おんみつマント
 努力値案(実数)
 ずぶとい(A↓B↑)
 H 56(325) B176(308) 
 C200(276) S76(195)
 対物理防御、特攻与ダメージ両立
  ※H136(345) B216(319)
    C80(246)のほうが安定度高

★解 説
 レイドチームにリーフィアのような物理型アタッカーが1匹しかいないなら優先して選出します

 2匹以上いた場合は、オリーヴァかドオーがよいと思います

 また、参加画面で自分が上から3番目のトレーナーだった場合はたきおとすが不発に終わるため選出を避けたほうがよいでしょう


★最強のピカチュウレイドの はたきおとすバグ

甘木まぎ @maginngo さん、検証ありがとうございました!!


 チオンジェンのわざわいのおふだは こうげきが0.75倍される普段であれば迷惑な特性です

 しかし、最強のピカチュウレイドでは草特殊アタッカーの選出が多く見込めるためピカチュウ弱体化のメリットがデメリットを大きく上回ります

 さらにそういった草特殊アタッカーは物理防御性能が高くはありません

 アイアンテールや じゃれつく被ダメージの軽減にもなりチームのダメージコントロールも安定します

 攻撃能力もドオーやリククラゲのアシッドボムと協力できるため、リーフィアの攻撃性能弱体化を差し引いてもメリットが上回ります

リーフィアは個人的にも好きな
ブレード持ちポケモンですが
環境的に特殊寄りが実用的です

 開幕は、とにかく はたきおとすで でんきだまを落とし、ピカチュウの攻撃能力を半減させます

 にほんばれと違い、ほかのトレーナーの行動を待っているとチーム全体の被ダメージが上がるので躊躇なくコマンド受付開始と同時に技を出します

 その後は、まだ雨が降っていたら にほんばれを使用し、晴れていたら  がっちりぼうぎょを1度使用してチームの被ダメージを最小化します

 ここまで場を整えたら、テラスタルオーブをチャージ、HPを管理しつつテラスタルします

 テラスタルのタイミングでHPに余裕がある場合は にほんばれを使いながらテラスタルし、その後 せいちょうをはさんでギガドレインの威力を上げていきます

 チオンジェン以外で はたきおとすを使用でき、草タイプとして火力が出せるポケモンには、マスカーニャリククラゲがいます

 しかし、にほんばれを使用しつつ草タイプポケモンたちの能力を強化し、自身も火力を出せていけるところがチオンジェンの強みです

 解散率が高そうなイメージのチオンジェンですが、自分が半日以上の時間試したところ、解散されたのは2回です(ペルシアンは30分くらいで3回

付き合ってくれた
外国人トレーナーの皆さん
ありがとう……

★ぼくの考えた さいきょうアタッカー/サポーター!!

 ↑↑ みたいな感じで「最強ピカチュウレイドで一番安定するポケモンはコレ」みたいな情報がネットには溢れています

 ソロとマルチの違いはさておき、チームの強みを伸ばし、足りない部分を補うという考えが抜けているとは思いませんか?

 テラレイドバトルチーム戦です

 周回のような特殊な行為をするのであれば、チームの編成に合わせた選出が可能なよう、数体のポケモンを準備する必要があると思っています

 ポケモンバトルはちょっとした数値のやり取りや技を使うタイミングの前後で結果が大きく変わるデリケートなものだと感じています

 これを出しとけばいい!的な唯一思想(いっちゃんいいやつ的考え)は勝率を下げるのではないかと思います


●結びに

 前回の記事で金曜日の夜くらいに、TLにどんな呟きが流れてくるのか今から楽しみですと結んだところですが、いまのところ5落ちしたライチュウさんのトレーナー以外はそんなにユニークなポケモンには会えませんでした……

 事前の評判どおり、ドオーは安定した能力を示してくれました

 開幕シ-ルドのため、シ-ルド後に効果が出ない変化技で戦力を出すポケモンたちは登場を見送られた印象です(シビルドン……

 とはいえ、
 サブロー! @saburoh326 さんの とれないにおいを押し付けて ひらいしんを打ち消すアイデアはとても素晴らしかったです

 ポケモンたちの能力を上手く引き出すトレーナーさんたちのアイデアはとても興味深く、いつも新鮮な面白さを感じさせてくれます

 特に最強シリーズのテラレイドバトルでは、パズルのピースを上手くはめ込んで完成させていくようなトレーナーさんたちの芸術的な発想に接する体験があります

 最強のピカチュウ イベントレイド2月24日(金)9:00~2月27日(月)23:59まで開催予定です

 同じチームでレイドすることになったらよろしくお願いします!


🚀おまけ🌻
覚醒のニャース&逆襲のマスカーニャ


 noteの記事は自分の備忘録も兼ねているのですが、ちょいちょいこんな感じの記事を書こうかと思っています(宗教上の理由で

 テラレイドバトル、野良レイドでは、読んでくださったどなたかにお会いできたらと思っております!それではまたどこかで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?