見出し画像

集中特訓、受けてみた。

このお休みに「初めてのPHOTO SHOP!集中特訓セミナー」というのを受けて来ました。

「初めての」ってうくらいだから初めてさんばかりが参加してるのよね、と思ってたら、なんだか全くのビギナーさんはワタクシだけのよう。

講師の先生と生徒さんの質問のやりとりが高度すぎて、ワタクシ借りてきた猫状態でございました。
 
「書き出しにしないのは?」やら「レイヤー全体の色調補正は?」などの質疑応答が繰り広げられ、ワタクシはといえば固まりながら目は明後日の方角に。

そんな借りてきた猫状態のワタクシでも基本操作さえついていければNOプロブレムだったはず、
けれどこんな時必ず発生するんですね、デジタルぽんこつの悲しいさだめ。
原因不明のPC不具合ってやつですわ。

何か一つ操作するたびに必ず一回画面が真っ暗に。
被写体の顔のところだけくりぬくのってちゃんと見ながらやっても難しいでございましょ?あれ、画面真っ暗じゃやりようがないっていうか。テキトーにまるっとくくると相当いびつな丸のできあがり。
その上のステップ、被写体の形をなぞる、とか絶対無理!見ないでなぞれたらマジシャンレベルの芸当でございますわ。


休み時間先生に「操作のたびにブラックアウトしちゃうんですぅ」と言ったら
「は?どういうこと?(やって見せた)ほんとだ!そんな風になる人初めて見ました!」と先生が軽く驚かれる事象のよう。

先生によると、PCのスペックの問題じゃないかな~とのことでした。
あぁ、小さいノーパソだし、フォトショはデータ容量も大きいから、そうなのかもなぁ、と納得いたしました。


ところが今さっき会社で操作してみたら、問題なくフォトショが使えちゃったんでございます。
え?これ?なんで?ノーパソさんに小人が入ってスペック変えてくれた??って自分でも何言ってるかわからないくらい混乱してます、ワタクシ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?