柔術日記2024年4月9日

ドリル:パスガード

左手で相手の右足をもって左前に踏み出す→相手が左足を周りして守ってくるので、下がりつつ左手から右手に持ち手を変えて、右手と右足で踏みながら相手の右足をロック→自分の左手で相手の右襟をもち自分の左肩でプレッシャーをかけながら右を向きつつ乗っかる→最後に右手右足を外しサイドポジションへ


がぶりからフロントチョーク/バック

手をついてたらチョーク、肘までついてたらバックを狙う

  • 左手でチョーク極める場合
    上からプレッシャーしっかりかける
    相手の頭を自分の左側にしっかり流す→肩を深く、顔を右に向けるような姿勢で深く左手を首にまわす(ここポイント)→あとは左膝を軸に右足を相手の左側にかけて引き込む→体を左に捻る感じで締め上げる
    ※右足を相手に掛けないと、サイド取られるので注意

  • バックを取る

首を取りに行くと相手は肘をついて抵抗してくる。右手を相手背中右側にまわし、右足を相手の左腹部に当てる様にぐるっとも横に並ぶように回る→足を入れ替え左足を相手の左腹部に当てつつバックをとる→シートベルトして倒す
※倒す時に相手の左足を、自分の左足ですくうとひっくり返しやすい

スパー

ニーオンからのベースボールチョーク注意
引き込みがうまくいかない→エックスパス覚えたい
フロントチョークは結構良いかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?