見出し画像

QC検定2級に合格した話

こんにちは、あんぱんです
3月受験のQC検定2級に無事合格しました。
この経験を皆様へ分かりやすくお伝えすべく、本記事より2級合格までのノウハウについて連載しようと思います。
満点はいらないから、ギリ合格点で通りたい!という方はより参考になるか
と思います。
 まず本記事では、以下の目次に沿ってQC2級合格までの経緯をお伝えします。


1.だれがこの方法を使える?


 結論を言うと、「やる気があれば誰でも」この方法で実践可能です。ただ一つだけ心掛けてほしいことは、「原理原則から理解する」ことと、「小手先だけの解法暗記」をしない事です。特に手法の内容は暗記しても本番に手が止まる可能性が高いです。
 我々の目的は「QC2級の合格」ではなく、この受験を通して身に着けた知識を業務に"活かす"ことです。よって付け焼刃で命からがら合格の紙切れを貰ったとして、その知識を活かせなければ、「なんだQC持ってても大したことないな」と周囲に言われ逆に自分の首を絞めかねません。
 とはいっても、「私はそんな数学出来ないし、、、」や「統計に馴染みがないし、、、」、そもそも「モチベがそんなに」という人もいるかもしれません。そこで私のノウハウ連載では、そのような人苦手意識のある人でも最大限わかりやすく理解が出来る内容にします。
 本記事ではまず、「初期ステータス」、「勉強時間」、「使用教材」についてです!Let's Go‼

2.あんぱんの初期ステータスは?

受験予定の人へ参考までに、勉強スタート時の私のいろいろです。

・数学力は人並み(大学受験を経験した程度)
・QC3級取得済み(2023年)
・ノー勉最初の過去問正答率:手法→平均10%、実践→平均70%

3.勉強時間はどれくらい?

 勉強期間は2ヶ月間です。3/17受験日に対し、勉強開始は1月10日開始でした。短いと思われるかもですが、これは実践分野の用語をある程度覚えているから実現した「超短期すべりこみ合格」です。QC3級からブランクがある、または経験が無い方は3〜4ヶ月が目安と思います。
 1日の勉強時間は1時間~3時間程度です。土日は集中して4時間程度やっていました。

4.教材

 教材は以下の2冊を使いました
①JTEX通信教育教材

ものづくり系資格の通信教育講座で使用している教材です。通信教育の受講料は比較的高額ですが、教材だけならメルカリ等で売っておりますので、よければお買い求めください。

②過去問で学ぶQC検定2級

 これは多くの人が挙げている、公式が出している問題集です。過去問分析に必携なので、ぜひ早めにお買い求めください。
 教材に関してはこの2冊だけです。他に余計なものは使用しておりません。教材は少なく、お金をかけずとも最初に述べた守ってほしいことを守れば十分合格できると思います。というか私が合格しましたので、実例付きです。
 この2冊を基に次回からは解説を行いますが、教材は自由に選んでいただければと思います。内容に大きな違いはないでしょう。

4.次回予告


 次回以降、以下の内容で連載を考えております。よろしければご覧ください!
1〜3回 導入、手法I
4〜6回 手法Ⅱ
7〜9回 手法Ⅲ
10回〜 実践分野、そのほか(未定)
 各回とも、分かりやすくニガテ解消をめざした解説をします。QC2級への合格を目指している人は是非ご覧ください!それでは今回はこの辺りで失礼します!(2024/05/11 あんぱん)

【補足】QC検定とは
QC検定は、品質管理(Quality Control)の手法を学ぶための資格試験です。具体的には品質管理技術や統計的手法を理解し、製造をはじめとする多くの現場での品質改善や問題解決に活用する能力が測られます。現在、製造業やサービス業など様々な分野で活用されると共に、国際的認知度も高まりつつある資格です。

【免責事項】
本記事を参考にした読者の行動により生じた損害の一切は責任を負いかねます。何卒ご了承くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?