見出し画像

現時点の香水旅報告

2023年はチマチマと香水を試しに行った。
一応、2候補に絞り込んで、「こっちだろう」はあるけれど、買うに至らない。
絞り込んだ2つはこれ。

ペンハリガン ポートレートシリーズ ヘレン

ファーストノートがものすごい好き。
少し香っただけで、「あ、これだ」となったけれど、つけてみたら途中からなんかちょっと甘い気がする。
その甘さが重く感じてしまう。

以前はグルマン系とか甘くて重い香りが好きでつけていた。
今も香りそのものは甘くて重いものに惹かれるけど、纏うと思うとなんか重すぎる気がしてしまう。

ポートレートシリーズに対する憧れがあるので、いつかは欲しいけど今ではなさそう。
今ヘレンを買うと納得しきれなくて、また増殖してしまう予感がする。

メゾンマティン 反駁の精神

「あ、私この感じになりたい」と思った香り。
23年の春頃に出会ってはいたけど、そのときはアクセル踏まなきゃいけないとき用と感じていた。
緊張感を引き出す香りというか。
春頃にノーズショップで3つ絞って、その時は3位だったのに12月に試しに行ったら「これだな」と思った。
暫定1位。
でも買う決断ができない。本当にこれでいいのかなぁ、という迷いがあって決めきれない。
コンセプトが空欄の弊害😩

他にも色々試したことのメモ
・フエギア
何度か行って、店員さんに案内してもらうけど、その都度おすすめされる香水が違う。
全部良い香り。さっきと今は違う香りということははっきり認識できるけど、「これじゃなきゃいやだ」まではいかない。
憧れはあるので、いつか欲しい。

・ビュリー
どれも良い。良いんだけど、1つを選ぶのが難しい。何与えられても「いい匂い〜💕」でそれなりに満足感はある。「これがいい」なものが欲しい。
これも憧れ。

・ジェイセント
何度か行ったけど、選び出せず諦める。
一度友人と行ったら、彼女はあっさりお気に入りを見つけて買って行った。
どれも良いけど、どれか1つ突出してくれないと選べない。

・フローラノーティス
ここも何度か行った。
全部好き。なんだけど、いざ選ぼうと思うとダメ。

・コーグ
基本的にどれもシンプル。
重ね付けしたら楽しそう。その辺り沼な予感。
今回、そういう方向を求めていないのでパス。

他にも香水の有名所、香水コーナーは見かける度に試した。候補以外に記憶に残ってるのはここらへん。
全体的に「どれもそこそこ好き。だけど選び出せる何かがない」
どこもいい感じだから、1本くらい欲しいなという気持ちはある。
けど、今回はものすごいお気に入りの1本を選び抜くことをやりたいので、「これだ!!」になるまでは買わなかった。
何に対してかよく分からないけど、悔しい気持ちになったりもした。

手持ちの香水
一周回って手持ちの香水を愛するようになり出す。
たくさん持っていたけど、のんびり捨てていき、今は3本残すばかり。
3本といっても大きな瓶は1本で、あとはサンプルと小瓶。
大きな瓶はロードクロエ、サンプルがジルのホワイトフローラル、小瓶がエターナルダズル。
ホワイトフローラル以外廃盤のもの。

ロードクロエは、グリーンなローズ。爽やかさと甘さのバランスがちょうど良くて好き。
正直廃盤になってなかったら、リピ買いしてたと思う。まぁ、口コミで「湿ったオッサンのにおい」とも書かれてたので、好き嫌いが分かれる香水なんでしょうね…。
似た香りは探そうと思わないので、グリーン系が好きというよりロードクロエが好き。万が一復活したら買う。

ホワイトフローラルは、基本甘めなんなけど重くないから良い。大きな瓶で持ってたけど処分したあとにジルのアフタヌーンティー行ったらサンプルをもらうということが起こり、サンプルは少ないし使うことにしたら、割と好きな気がしてきた。使い回しが良いというか。
処分したことを後悔はしてないので、多分そのくらいのお気に入り度。ただ、これからの人生でもう一回買う予感もしている。
後悔してないのは定番商品だからかも?

エターナルダズル。基本柑橘系で少しスパイシー。
これも廃盤。口コミに「車内のにおい」と書かれてたので、これも好き嫌い分かれるんだろうな…。
50mlを使い切り、おまけでもらった小瓶を残すばかり。万が一復活したら買う。

最終的に残ったのを見ると「爽やか、甘さもある、軽い」がポイント。
反駁の精神は全部当てはまるけど、まだ粘りたい気持ちがある。
手持ちの香水もあることだし。ロードクロエが空になったタイミングで買うのもアリかも?
香水旅はしばらく続ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?