良いエレベーターメンテナンスの見分け方

よく整理整頓のできる人は仕事もできるとか、机の上が常にきれいな人も仕事ができるとか工具がいつもきれいに決まったところに置かれてる職人はこれも仕事ができるとか・・・。
エレベーターのメンテナンスも実はそうなんです。
機械の点検以上に重要なのはエレベーター周辺の清掃だと思います。
そのポイントは3つで

天井の照明カバー

天井照明のアクリルカバー裏側の埃や虫の死骸・・・見上げた時に黒いポツポツ気になりますよね。

防犯窓内側の埃、チリ

ちょうど目線高さなので目立ちますよね。

貼紙跡のテープ痕等

いろいろな告知をされる度に貼ったりはがしたりを繰り消してるうちに剝がし残しのテープに埃が着いて黒くなったりしてます・・・。

他にもエレベーター機械室を見ればこの保守担当者の点検度合いがだいたい分かるもんですが皆さんは大概は機械室まで行きませんから以上の3点かなと思います。

その他のエレベーター豆知識を見たい方はエレベーターマネージメントホームページまで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?