見出し画像

スクフェス大阪(2023)沖縄トラックを視聴しました

表記動画を視聴したので、感想を記載します。


Fun Done Learnの原点に立ち返る・・チームが本質的にアジャイルであり続けるには何が大事か

yamanecoのJ.BさんからのFunDoneLearnの紹介でした。

実際に沖縄リトリートでどう産み出したかという話やふりかえりについてカイゼンだけでなく、立ち止まる事や北極星に向かう事の大事さを説明いただきました。J.Bさんの優しい雰囲気が非常に講演とマッチして沖縄リトリートの話も含めて、沖縄トラックの最初にふさわしい話だなと思いました。とても良かったです!

真に「透明性を高める」とは? 〜可視化された情報が理解されるまでの取り組みと、チームの状態の変化〜

アカツキゲームスの諏訪さんからの講演でした。

 透明性という観点からエンジニアとQAがチームとして、どうスクラムに向かったかの話でした。Whyやプロダクトの価値等を重視することで、単なる可視化だけでなく、情報をもらった相手がどう理解できて動けるか?という点を透明性としては重視したという話でした。

転職したので社内にアジャイルコミュニティを作ったら、思いの外楽しくなってきた〜!!

マネーフォーワードの堺さんからの講演でした。

 転職してマネーフォーワードでアジャイルコミュニティを作って、スクラムマスター中心にコミュニティを進めていったお話でした。リーンコーヒーで負荷を少なく参加者が楽しんでもらえたのが続いた秘訣だと話されていました。ただ、最後は自分本位の「この場をなくさず楽しみたい」と強い想いが重要という話で、エヴァンジェリストとしてどういう想いで進めればよいか?という熱いお話でした。エモかった。

日々の活動の中でマインドフルネス(雑念を脇に置く、イマココ)を意識して、ムダを省き、本質に集中する


星野リゾートのkawanoさんからチームでのマインドフルネスについての紹介でした。

マインドフルネスに関して、チームに対しての重要性や関連する様々な書籍を紹介いただき、非常に有用な情報を知れました。スクフェス新潟のえわさんからの講演ともつながっていて、この辺の内容はしっかり勉強しないとなーと感じました。下記は全く読んでないので、少しずつ見ていきたいと思います。ありがとうございました。


感想

 可視化や立ち止まってみる、自分に向き合うみたいなところが沖縄トラックのテーマかなーと思いました。講演も良かったのですが、進行の雰囲気が非常に良い感じでした。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?