見出し画像

「製造業アジャイル勉強会」参加してきました

表記イベントに参加してきたので、感想を記載します。

OSTで色々とディスカッションしました。

1.PMが大変な話

 プロジェクトが若干炎上している中、PMとして改善しながら頑張っている話を聞きました。ウォーターフォール開発の中で途中からJoinして元のPMが抜ける中で改善するというかなり大変な状況ですが、楽しく仕事しているということですごいと思いました。お体に気を付けて頑張ってください。

2.本を集中して読めない話

 えわさんが、たくさんの積読本があるが、さっと集中して読めないという悩み相談でした。まったく同じ悩みがあるので気になっていました。
aki.mさんの過去の資料を元に色々と話しました。

 この資料はとても好きで何回か見ましたが、また久しぶりに資料見て、とても本が読みたくなりました。話の中では、『沼にハマる本に出合うために、ハマるまではさっと流すのも良いのでは?』という話が響きましたが、えわさんも「最初から最後までどうしても読んでしまう」と話してて、むっちゃわかるなーと思って聞いていました。

3.RSGT2024のスケジュールを皆で眺めてみる

 RSGT2024のスケジュールを皆で最初から流して確認していきました。順番について運営の意図を妄想しながら、この組はこういう打線だな、みたいな話をしてました。RSGTとても楽しみになってきました。

・プロポーザルから登壇まで時間があって、会社も変わって期待
・えわさんのGOFへの想い
・スポンサーセッションが強いのがRSGTはすごい
・木森林炎上セッション
・Woodyさんのモブプロの話
・Dmytroさんの軍でのアジャイルの話

4.その後の話

キラキラして仕事をしたいという話をしました。

・キラキラにもいろんなタイプがいる
1.メンタルお化けのキラキラタイプ
2.辛い環境でも自浄できているキラキラタイプ
3.潔く悩み吐き出すキラキラタイプ

・共通して見れるのは、効率的に生きるのではなく生命力溢れる生き方がキラキラしているのではないか?
・コミュニティに来ている人はそういった方が多い。(殴り合うことも求めている?)
・石の裏をめくって価値を探すのも尊い
・経営は100%でぶつかり合ったりしないといけないのでパワーがかかるし、逃げられないので、そういった生命力は必要。

感想

ひさしぶりでしたがとても楽しかったです。RSGTの話からキラキラの話となりましたが、とても良かったです。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?