見出し画像

我が家の下でリニア・トンネル掘削工事が始まる!

我が家の下でリニア中央新幹線の本格的なトンネル掘削工事が始まるようです。梶ヶ谷工区(中原区等々力―東百合丘)というそうで、ほぼうちの下あたりではないか? 仰天です。
 以前、東京の住宅地で、地下工事のため道路や門が陥没して孔が空いて大騒ぎしましたね。あれも地下40メートルの工事が原因とか言われました。
 私の知識では、地下40メートルは、その上部に影響が及ばない深さで、安全。だから東京の地下鉄は、私有地の下も関係なく走り回っていると思っていましたが、その「定説」が崩れたのではなかったか? その「学問的」調査、立証はできたのか? これは大問題なのですよ! 「朝日君」は結果を報道しましたか? あれはどういう特殊条件だったのか?
 しかも、つい先日、岐阜で、リニア工事が原因で井戸や池が枯れたり、地下水位に異常が出たり、農業用水が無くなって大騒ぎしているのでは? まだ未解決!
 実はうちの敷地の地下も、1.5メートルで水が出ます。二軒となりにうちで設計したRCの住宅がありますが、基礎工事で水を抜きながらやったことを憶えています。(構造設計者はすでに他界し、事務所もない)
 しかも「梶ヶ谷」と小田急(百合丘)を結ぶ幹線道路は我が家の裏、2軒先で、15,6メートル高い土地。この辺は土地に高低差のあるところ。
 その何処で40メートルを計ったんだ? その高いところで計って40メートルなら、うちの下は25メートルになってしまう。大丈夫か? 
 JR東海は「調査掘進」で周辺環境への影響を調べたといいます。うちにはなにも来ていませんが、説明会のビラもこない。どうか、だいぶん離れていれば良いのですがね・・・(画像と文章は関係ありません。1998年設計・T氏邸模型)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?