やればできるか?才能なのか?

松井です。

あなたは、やればできると思いますか?

それとも、才能が物を言うと思いますか?

私は、基本的にほとんどの事は訓練でなんとかなると思っています。

遺伝と環境が、ほぼ全てで、才能はあまり関係ないと思っています。

例えば、身長が高いかどうかに関する遺伝因子は何千も何万もあるらしい。

要するに単純に身長が高くなる遺伝因子ってなくて、複雑に絡まり合って身長が高くなるってことです。

さらに遺伝子因子のどれが発動するかはランダムということが故に身長が高い人から低い人が生まれることもある。

そう考えると、遺伝というのはあるにはあるけど、それが人生を決定するものではないと思います。

故に、、、

「大抵の事は努力でなんとかなる」

もちろん、努力では何ともならんことはあるかと思うけど、ま、人生であんまり関係ないくらいに「少ない」ような気がします。

そして何より、そう思ってた方がメリットが高いからね。

基本的に、どう考えても自由だけど、例えば・・・

「自分はコミュニケーションが上手だぜ!」

って思うよりも

「自分はコミュニケーションが下手!」

と思ったほうが改善点が見えるし、向上していける。

そんな風に、

◯どう考えてもそう考えた方がお得

という事を選ぶようにしてます。

例えば・・・

◯私は依存症である
◯人は自分を正しいと思い込む
◯私は不器用である
◯私は最低最悪な人間である

とかね。。。

そう思ったほうが「お得」な事を思うようにしています。

・・・・って話が大幅にそれていますが!

それよりも大切なのは環境だと思うぜwww

ってことで、環境は選びなよ!

人生を変えるのには、

・時間配分を変える
・住む場所を変える
・付き合う人を変える

これしかないって誰かが言ってたよ。

ほんじゃ!また!!

松井万理

追伸:
環境整備の技術って奥が深いのよね。

正に自然農って環境整備やからね!

自分の心という環境も含めた、整備だよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?