見出し画像

リーディングってどんな世界? Vol.8

前回のブロック外しが
超絶絶句すぎて圧倒された😵

と言うか、かつての私の問いかけに答え、今回の物語りが創り出されたと?????
いつの時代に出したかもわからない問いに答えるために、体験させるために、、
凄すぎるオチに驚愕〜〜😱😱😱

*************
12/27(水)

ダンナさんの容態
左脳
受、271,自分のこれからをずっと考えている。
想、484,妻に頼りっぱなしになりそうだ。
行、276,考えを変えられない。
識、272,悲壮感しか浮かばないのを打ち消している。
色、277,何も隠さず生きて行こう。

右脳
受、273,肩肘張るのをやめよう。
想、624,何もかもお手上げです。
行、275,何か出来ることはあるのか?
識、279,意地を張るのをやめようとしている。
色、278,動け動けと藻掻いている。

左脳と右脳の間にある隔たりの想念
陽の陰、
014,処刑されるのを待っている。
陽、  186,道を見失っている。
陰、  172,女子どもはすっこんでいろ。
陰の陽、028,手も足も出ない。

1-14,悪い心が消えて無くなりました。

1-21,警戒する意味がなくなりやめました。

7-21,問題が消失し、自我が守っているものがなくなりました。

14-21,夫は必要とされる人です。

19-21,自由を与えられました。

20-21,夢を信じて生きている。

21-21,守るものの方が自分より強くなり、全ての人と仲良くすることを誓えるようになりました。

"ひとまず現状と、ブロック外しです。
これで動かぬ半身に気は巡り始めたと思います。"

*************

時々ある事だけど、
急に胃のあたりから冷えてきて、鈍痛がしてきた。
普段はいつもの事か。と氣にもしないけど、
左の鼻もつまってくるし、、なかなか治らない。
何か変な感じがするので
どうしていつまでも痛みが治らないのか
胃の痛みに聞いてみることにした。

質問と答えを繰り返していくと、
何故か途中から全然関係ない私の兄が出現👀💦
何でここで兄が出てくるんや??
思わぬ人物の登場にちょっと戸惑った。

で、まさみちさんに尋ねたら、
何故兄が出てくるのか、どんなメッセージを伝えたいのか読み解くように促されたので、しばらくそこについて読み解き続けた結果、、
どこからアプローチしても最終的な答えは
『愛を見失なってる』という所に辿り着いてしまった。
これは一体どういうことなんだろう?

"愛の喪失が社会の本質ということです。
愛の道、愛の法など、健康で生きることを愛とするなら、それ以外で生きる道が病となります。
健康と病は選択で選ぶものではありませんし、証明しないと健康で生きようとするものでもありません。
けれども人は解らなくなっている問題があります。
それを解き明かす力が不可欠なのです。
それで霊性を開花して身を捧ぐように誘導するのです。
ダンナさんの回復という実践と共に。
真剣になれる題材がないと人は動かないものです。
真剣に動いて当然のものです。
問題は病から健康に治す力です。
読み解いて分離感を統合し、愛に還す力を身につけることです。
それは回復するダンナさんの姿で確かめられるものなのです。
山を登るのは自身です。
ダンナさんを背負って登ることでダンナさんの心は改まります。
迷いを共有し、言葉を必要としない道に戻してあげることです。"

*************

ダンナさんの容態として、
火気・小腸経・虚
土気・脾経・虚

この二つにまたがり
「死んでも考え方は変えん」
としている想念が左半身を動かなくさせてます。

これを全方位と内部からも占領し切ったイメージで包み、新月ワークで、本当の理由、その境地に至るまで頑なになった真実を聞き出してあげてください。"

えーーなんと頑固な💦💦💦
これは何としても聞き出さねばっ‼️

さっそくワークに取り組み始めるが、
途中でなんか変な感じが。。。

あれ?
今出してる言葉じゃ
本当の理由やその境地に至るまで
頑固になった真実が何かわからないぞ。

もう一度トライ💦💦

ん~~
なんかそうじゃないんだよなぁ。。
言葉がしっくりこなくって
・・・途中で詰まってしまった。。😥

すると、、、
どこからともなくざわざわとした、なんか騒音みたいのが聞こえてきた。
なんか戦いをしているような感じが、、
ありゃ、ぼやっと画像が見えてきたぞ。
ぬぬ?
ヨーロッパっぽい建物の中に、岡田真澄(わかるかな〜?)似のダンディな白髪の初老の男性が、暖炉の前に立っているではありませんか😳
視線を移すとアンティックなソファーに真っ赤なドレス着た小さな女の子が。
随分歳が離れてるけど、親子な感じなのが見え、
「失った」と言ったような氣がしたので、、

誰を?
→愛しい娘

なぜ?
→裏切り

誰を?
→自分

なぜ?
→考えを変えたから失った
と。

そこで急に右の鼻がつまってるのが氣になり、
何でつまってるの?
→つまって(解き明かされない)いるから詰まるんだ。

つまり取ったら通るの?
→そう

と、書いててる間に鼻が通ってきた??

なんかとりとめもない
リーディングなのか?何なのか?
よくわからなくなっちゃいました〜💦😰💦

”大体できています。
21-19,までですが、ここまで読めているので問題ないです。
後は私からのフォローの部分です。

この愛しい娘が浩子さんです。
白髭の男の人がダンナさんです。
戦争で逃げるときに、娘であるあなたの「そっちは行きたくない」を無視してダンナの認識に従って逃げようとして娘を失ったのです。
晩年にできた子であった為、否定することなくずっとサポートに徹してきたのです。戦争で緊急時だから父の言うことを聞きなさいと、娘の言い分を無視したのです。
それが分岐点だったのです。
今世でその時の続きができるかどうか。
妻の言い分に徹して従えるか。

妻は男女の道を探します。
横に広がって同時に二人が一つになって歩ける道を探します。
夫はは男だけ、女だけの道を探します。
縦に連なって一人一人通過できる道を探します。
この縦の道に従うと、男女は片方が削ぎ落とされて独り身になります。
孤独の道です。
これをやめる為の統合の道の始まりなのです。”

”過去世を読み解きたい場合は、映画監督のように様々な登場人物や木々や動物、鳥たち、虫たちからの眼差しをカメラのごとく再生して何が起きたか繰り返し把握していきます。つぶさに見ます。見落としがないように見ることで物語が解ります。

転生の目的やそれを生み出した前後関係も見ます。

ただ見ればわかります。
感覚で捉えられます。
質問するだけです。
求めるだけです。

今回はダンナの半身の回復や声がハキハキ出せること。
その詰まりの解消が目的です。
見つめる勇気があれば、知性も宿ります。
賢いとした前提で捉えていこうとすることです。

何気ない疑問やモヤッとする感覚はどれも答えがあります。
探しに行くことです。”


自分の見たあやふやに思える画像が、まんま過去生の記憶だなんて、、
しかもその時の続きが、今後の課題として持ち越されて来ているとは、、、


"ダンナさんが反発するなど意に沿わない場合にリーディングして解き明かせると、ダンナさんの反発がなくなることを引き起こせます。その道を開く実践ワークができるといいですよね。"

陽、  007,半殺しにされている。
陰、  006,やり返せるものならやり返してみろと、ふんぞり返ったらこのザマです。それでもカルマなど信じない。
陰の陽、001,命があるだけ有難いとおもえ。生まれたことを後悔するんだな。生きている限り苦痛を味合わせてやる。悪いのは全部お前(自分)だ。
陽の陰、005,真実を喋るな。愛の道に進むな。神を求めるな。自然は人に征服される為にある。自我に従えないなら、従えるまで跪かせてやる。動いてみろよ。動いたら家族みんな皆殺しだ。
人は鏡などではない。因果応報などない。結局は暴力が全てだ。マインドコントロールと言ってもいい。欲を操り自身の生命が脅かされるならみんな信念を棄てる。それでいい。それが人だ。人は弱い。愛が強いなら、神が居るなら、立ち上がって歩いてみたらいい。
祈れよ。救われてみせろよ。出来もしないことをいつまでもやっているんじゃない。愛の力などない。秩序を乱すな。自由を求めるな。大人しくしろ。
神の愛は心を治す力などない。

1-12,許しがもたらされました。

1-13,やったことが我が身に返って来たのを理解できました。

14-14,途方もないサイクルで我が身に還るものであると知りました。

19-17,暴力では変えられないと気づいてやめても、やった事はその身で受け止めないと価値観を根底から変えるに至りませんでした。
相対する偏る教えにすがらないことでした。

20-21,生きている間に気づくことでした。
悪く見て、過去の行いの自分で自分を嫌っても意味のないものだとわかりました。

21-21,救いがもたらされました。孤独な世界から解放されました。
自分と戦うのをやめてくれました。愛の道に従います。

1-1,世界中の人々みんなが家族であり大切な友人であると気づき、存在否定した眼差しを持たない世界を見つめています。わたしはここにいます。"

21-21から1-1って
ひっくり返ってポジティブに反転した。
と言うこと?

”はい。”

これって、さっきダンナさんの容態(「死んでも考え方は変えん」)として教えていただいた想念とリンクしてますね。
「テコでも動かん!」
みたいな。。

”そればかりです。”

次女の世界
陰、  013,自分の抱える問題は家族の姿で現れる。「やられてもやり返したくない」:「自分の世界に逃げ込んで目も耳も塞ぎます」それを父の姿で見ている。
陰の陽、008,師匠となる先人たちが模範的な姿を示さなければ「俺のようになるな」では私は育たない。
ついて行っていい道で、追い越したくなる道を歩んでくれ。
行き止まりの姿を見せて病のせいにするな。
陽、  014,理解出来ないものを否定で片付けて来たから壊れたのでしょう? 
美しいものをゴミ扱いして、転生の道行きをその場しのぎで歩いて来て、振り返らないように生きて来たから足元から全部壊れたのでしょう? 
男のくせに、女を大事に思わないのは自分を大事に出来ないことでしかない。
人に生きている意味などないと感じさせる世界にしたら我が身も周りもどうでもいいとなって、巻き込んで破滅的な最後を求めるようになるくらい、考えたらわかるでしょうに。頭悪すぎ。
言ったら自分が終わるから言わないけど。
陽の陰、007,男は前に出ないの。
女を前に出せる世界が平和なの。
男は守るよりも人を愛し理解することよ。
他人の悩みを解消できる智慧を授かることよ。
理屈だけまともなことを表現できても、大切な家族や自身の半身に受け入れてもらえなければ意味はない。
人を理解したいと思ったら、起き上がっておいで。


19-19,真実が伝わり価値観が消えて無から始められる道が開かれました。

20-21,子の愛に支えられ、親は目覚めました。

21-20,真実を歩くようになりました。

21-21,歓喜し合える家族です。


家族
陰、
  証拠となる教えを信じて、それに従えば上手く行くと思い込んでいた。
陽の陰、一つの教えにみんなで従えばまとまると思い込んでいた。
陰の陽、理解出来ないものは排除する。
陽、  相手が自分の映し鏡とした理屈が受け入れられない。

17-17,教えがそもそも間違っているとわかりました。
教えを信じている限り、歪みが生じるともわかりました。
歪んでいる人たちを理解することで、歪みが正される道が開かれました。
道は自分で見出し、歩き始めるものでした。

20-21,非難しても、何も変わらないとわかりました。
メリットデメリットではないとわかりました。
カルマが紐解けなければ、何も変えられないとわかりました。
愛の力が救いをもたらすとわかりました。

21-21,変化を受け入れることが今を生きることと解りました。

瀬織津姫ワーク
4-13,自分の世界に閉じ込めないことでした。
否定で支え合う世界は崩壊を迎え真実を学ぶことになりました。
愛の導きに従う自然の流れには抗えないものでした。
自然に出来ることしか出来ない世界を生きています。

13-14,因果があり、時間があり、自他の区別があり、人は神にはなれない理屈で世界を閉じ込めれば許しはなくなり、優しくない世界が繰り広げられ、各々の優しさを武器に戦争という最終手段を最初に使う輪廻を終わらせられませんでした。
その長くて一瞬の歴史が無に還りました。

19-20,あなたが先に始めたからと、主体を明け渡している限り、相手の気持ちやこの世の自然そのものと溶け込むことなどないと知りました。
相手が始めたことも、自分の番になった時、私から始めたいことを始めたらいいと気づけた時、輪廻を終わらせる道が生まれました。

20-21,病は偏りすぎた未熟だが、無視できない幼き解釈の集まり(丙)で出来たいじらしい程可愛くて頑張っていて無理していて、それでも願いを叶えたくて一心に求める姿に答えを与えたくて「時間がある」世界を作り支えていた。
まだ誤解し合うことで成立する幼き者たちで創り上げる世界を維持したいかと問えば、誰も肯定しない世界がありました。
みんな思い知っていました。
誰がこんな世界にしたのか? 
幼き自分の歪んだ自我の声を守り続け、叶えようとすることで成立させていたと解りました。
偏った稚拙な言い分に寄りかかることをやめました。
愛が一つになりました。
みんな自分の愛は見えないから見える他人の見せかけの姿を信じようとした。
全ては移り変わるものである為、映し出した姿も刻々と変化して行くものの、自分の中にある記憶にしがみつき、証拠を元に「あなたが言った言葉を信じて生きることが執着の元凶」と気づきました。
愛する人からの言葉も正しい教えに寄り添うのではなく、愛する人の今放たれる言葉の真意を感じ取れるようになり、移り変わることの美しさの中で今を生きられるようになりました。
あなたと共にここにいます。

つづく・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?