それでも、やっぱりお金が好き

FIREにあこがれて、株を買ってみたりもしたけど、ドロドロに溶けた
証券口座に残ったのは、なんだったのだろう。

今日も、明日も、ぼくは勤めに出ます。
それは今日のためでもあり、明日のためでもあります。

うまくいかないことのなかにも、キラリと希望がかすめることがあって、
そのおかげで未来をワクワクすることができます。

自分の性格と、自分の希望。投資をして初めて知ることができた。
喉をカラカラにした渇望は、裏切られやすい。
ゆったりとあっち見たり、そっち見たりしていると、近づいてきたりする。

株って気まぐれな猫みたいでもある。

株が猫なら、お金はなんだろう。

日々の務めを果たしても、受け取るものがわずかで、
政治家の人たちは、米津玄師の「kick back」を歌ってる。

ぼくだって幸せになりたいし、楽して生きていきたい。

でも、入院生活をしているときに思う。

自分のまわりで、自分のことを考えてくれる人たちのことを。
看護師さん、お医者さん、掃除をしてくれる人たち、
家族、家で待っている犬……。

何かに貢献することで対価を得られるなら、
この世はあべこべみたいだけど、それでいいって人もきっといる。
政治家の人たちみたいに。

お金を例えようとすると、ひらひらとイメージが散らばってしまう。
よくわからない。

ので、お金が犬のようであったらいいな、と思います。
愛情に率直で、家族に忠実なわんこ。

ぼくは犬に愛されています。
この理屈を使えば、お金にも愛される、はずです。

#お金について考える

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?