見出し画像

メロン500個盗まれる 生産量日本一の茨城・鉾田

メロンの時期がやってきましたね。近所の直売所や各道の駅はメロンのフェアが始まっています。私はもう少し後くらいの方が値段も落ち着いてますし糖度が高い気がするので食べていません。

何度か書いたことがありますが私は昔からよく食べていたのでほとんどメロンは食べずに奥さんと娘にあげていますね。

さてメロンがピークになると盗難も増えていきます。鉾田市のメロンは日本でも有名で毎年盗難被害にあっています。

近所にもメロン農家さんが沢山なるのですが、ある農家さんは収穫直前の時期にビニールハウスに寝泊まりするなんて話も聞きます。

セコムだの防犯設備やカメラを入れたらいいんじゃないかというお声もありますが、実際駆け付けるまで時間もありますし到着した頃にはもぬけの殻でしょうね。

メロンの被害が多いのはやはり単価が高く収穫の難易度が低いですよね。いちごやリンゴなどに比べると1玉がかなり大きいです。スイカも盗難にあいますがメロンの方が高価な気がします。

なので太陽光の電線泥棒もよく話題になりますがメロンなど高級果実は収穫時期にパトロールなどを行う自警団みたいな組織があると対策になるかもしれませんし雇用としてもいいのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?