AI初心者がAI動画を作る奮闘記録(多分その①)
タイトルのとおりです。
ブロガーであるはずの私・とん様がAI動画に沼った経緯はのちほど。
このシリーズ(続くのか?)では
筆者の動画制作の過程や学んだことを
日記がわりに記録していきたいと思います。
いわゆる「アウトプット」です。
殴り書きのような感じになってしまいますが、
のちのち綺麗にまとめる、かもしれないw
仕上がり具合によっては有料記事にするかもしれません。
もしくは、公にしたくないところだけ有料にするかも(これがいちばん現実的かな)。
現段階では誰得なのか実感もないので無料です。
わたしのアウトプットが
どなたかのお役に立てれば嬉しい。
いわゆる承認欲求ってやつですな。
(有料系のポロリ❤️はあるかも!?)
現状と目標
まずはかんたんに
筆者の現状と目標を整理しておきましょう。
ずぶの素人からのスタート
AIに関しては画像生成以外も
完全素人でした(今も素人)。
が、一応ブロガーですので……
プロント本や教材をいくつか買って
勉強した時期もありましたが、完全お手上げ!
そもそも
ブログ記事執筆の負担を
減らしたかっただけなのに、
かえってやること増えてないか!?
逆に負担になるだけだと悟ったように諦めて
結果、ただの辞書アプリと成り果ててました。
CANVAのAI画像生成は愛用
ブロガーの愛用ツール「CANVA」
WEBビジ職者には必須ツールとも過言では無い。
もちろん筆者も使っています。なんなら課金で。
Canvaには「マジック生成ツール」という
AI画像生成機能がありまして、
コツを掴むと好みの画像を作ってくれます。
あちこちのアイコン画像も作ってもらったし
ブログのアイキャッチ画像も作って貰ってます!
以上が筆者の下地となります。
では、なぜ急にAIに目覚めてハマり始めたのか?
答えは単純。
某大手が売り出した教材を入手
今月の初めに大手の方が出したAI教材が
たまたま目に入りまして。
割と高額だったのですが
気がついたら即決で買ってました。
なぜ飛びついたのかは謎w
まぁ、人は
とか
とか
そんな言葉に弱いんですよ……笑
(もちろんそんな甘い話は無いっ!)
教材の教えに従い
CapCutのテンプレに画像を当てはめるだけの
簡単なショート動画を
TikTokに投稿しまくり半月。
おかげさまで再生回数だけなら
もうすぐ10万回に届きそうですが、
フォロワー19人(汗)
いえね、何もないところから19人もフォローしていただけたのはありがたいんですけどね。
目標はMV製作
もともとアイキャッチ画像などを作るのは好きな作業だったので、画像生成も楽しくてたまらない。
いうなれば、新しいおもちゃを手にした子供の気持ちですよ。普通に楽しい。
最終的にはパートナーのバンドのMVを作りたい!
突然大きく出ました。
一緒に暮らすパートナーが
趣味でバンドをやっておりまして。
収益化にはいたっていませんが、
一応バンドのYouTubeチャンネルもあります。
ジャンルがニッチなので再生回数が奮わないのは致し方ないことですが、やれたら普通に楽しそうだな、と。
今でも時々ライブ映像を加工したりして渡しているのですが、さらに幅が広がりそう✨
あわよくば収益化できたらラッキーですがw
もはや完全ビジネス度外視です。
好きなことを楽しくやりたいんだYO!
ブログ始めたのだって、COL向上させたかったわけだしね。
COLはマネタイズも重要だけど
生きがいとか、日々の充実度とか
そういうことも含まれると思います。
話がそれましたが、
MV=4、5分のオリジナル動画
ということになるのですが、
ひとまずTikTokに投稿できそうなレベルの
1分程度のショート動画作成を
目指そうと思っています。
ってことで、次からは具体的な話をいたしましょう。
AI動画生成に必要なツール
ここからは、そろえておきたいツールの話です。
スマホだけで完結させたい気持ちもわかりますが、最低限ノートでもいいからパソコンも用意しておいたほうが良いでしょう。
基本ツール
初心者のうちはこれだけでいいと思います!
実際に筆者はこれしか使っていません。
台本やネタ探しもGPT4があれば問題ない。
DALL-Eを利用するためには月額20$(スマホサブスク利用で3,000円)手出しが必要となります。
CupCatは無料で充分です。
CapCutで制作した動画のYouTube投稿は禁止されているとの話も目にしたので
実際のところはどうなんだろう?と調べましたが
決定打となるような記事は見つけられませんでした。
同僚のYouTuberに尋ねて得た回答はあります が、おそらく非公式なので内容は控えておきます。
最適解を教えてくださる親切な有識者の方がいらっしゃれば、コメントお待ちしています!
ビジネス系動画でよく使われるツール
ここで挙げるツールは、筆者が目標としたい動画への導線上には必要がないように感じるため、名称のみの紹介といたします。
どれも目的によっては使えるツールであることは間違いないので、機会があれば別途詳しく解説しますね。
あ、Perolexityについてはsoftbankユーザーならpro版を一年間無料で使えます!
先走って課金しないようにご注意を⚠️
動画生成ツール
手探りではありますが、上記のツールを使ってみたいと思っています。
具体的な仕様や感想については、また次回!
以上が、AI動画生成に関する初回の投稿となります。
ご覧いただきありがとうございました🐷❤️
とん様は無事にMVを完成させることはできるのか!?
挑戦はまだ始まったばかり!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?