見出し画像

誰でも初めては分からないけど・・・分からない分からないじゃ〜いつまで経っても分からないよ〜!だから機会があったらなんでもやってやろう!

 8月で55歳!エ〜〜〜ホンマにもう!ゴー!ゴー!55歳です。55歳。。 いや‼️まだまだ55‼️まだまだ知らない事ばかり。まだまだ・・・まだまだこれから❣️まだまだこれからです。

高卒でクルマ業界に入って、整備・塗装・板金・中古車・売買・営業〜〜 いろいろとやってきましたが、構造変更検査登録というのをやる、(まだやってない)のは、生まれて初めてです。

今日、野田自動車検査登録事務所(野田陸運局)へ行き検査受付や、登録受付、税申請窓口や、代書屋さんまで行って、、

「すみません!このハイエース(車検証)を見せながら、LPガスでも走れるキットを取り付けて、こちらで構造変更登録をしたいので、なんにも分からない?なんにも知らないので!ゆっくり教えて下さ〜い!」とデカイ声を出して聞いて来ました。笑


優しく丁寧に教えてくれる人も居れば、なんでそんなのも分からね〜んだ〜?という空気ぷんぷんの人も居て・・・


昔なら、そういう人が居ると、逆キレ?分からないから聞いてんだろー!と怒ってしまう事も度々でしたが、もうなんだか怒るのも疲れるので、そういう対応をする人には、余計ゆっくり、そしてもっと大きな声で聞いています。👂?

すると相手は余計イライラするらしく?でもそこで辛抱して「笑顔」を見せると、オヤ!相手は少〜し柔らかい雰囲気になるんですね〜〜 最近発見した裏ワザです。笑

それでも、イライラしている人は、もうしょうがないです。放っておきましょう。でも、分からないくせに、分ったふりをして、はいはい!なんて言っていたら、後で自分が困りますからトコトン聞いて下さい。ってなんの説明だ。😄


検査ラインを見ていると、手際良く慣れた動作で、パッ!パッ!と検査を受けている人が大勢居ました。でもその人達だって、初めての時はあったんです。


誰でも同じ。やれば出来る!やれば出来る!です。


貴重な時間。

今日も私のnoteを読んでいただき、ありがとうございました。

今日はもう早く寝ます。ニッコリ❣️😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?